※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいちゃん
お仕事

保育士の資格証明書が旧姓のままでは問題でしょうか。

保育士の資格を持っているんですが、結婚してから名前変更をしていません。
これから働くのに旧姓のままの資格証明書ではダメですかね?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師ですが私も変更してません。
多分ダメです😅

  • しいちゃん

    しいちゃん

    保育士のは更新手続きが面倒くさいのでやる気が起きないんですよね笑
    でもこれから働きたいのにやるしかないんですね🥹

    • 12時間前
✩sea✩

旧姓だという証明書(戸籍抄本)などを出したら、OKかもしれませんが、職場からしたら「旧姓です」と言われても、信用出来ないですよね💦
という私も、結婚してからは保育士として働いていないので、資格証は旧姓のままですが、ついこの間、保育士資格証のコピーが必要になり、確認をして戸籍抄本も用意して、送りました💦
なので、早めに変えておいた方がいいと思います!

  • しいちゃん

    しいちゃん

    東京の登録センターみたいなところに送ったんですか?🥹
    送り方がさっぱり意味がわからなくて…笑

    • 12時間前
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    あ、いえ、私はスキルアップの為の、研修を受講するためのセンターに、保育士資格証のコピーが必要だだったので、それにプラスして戸籍抄本を一緒に提出(郵送)したんです💦
    そろそろ、変更しておこうかな、と思っています💦

    • 11時間前
  • しいちゃん

    しいちゃん

    なるほど!
    戸籍抄本でなんとかならないかなとか思っちゃう自分…笑
    変更したほうがいいですよね😔

    • 11時間前
ママリ

ダメなところが多いと思います💦
時間もかかるので早めに変更した方が良いですね💡

  • しいちゃん

    しいちゃん

    そうですよね😢
    どのくらいかかりますか?
    一ヵ月とか?

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ

    それくらいかかりますね💡
    申請して書類送って貰って、送り返して…とか色々あるので、トータル1ヶ月ちょっとかかったかと思います!
    HPでは2ヶ月くらいかかるって書いてました!

    • 11時間前