
コメント

退会ユーザー
飲んだ後もずっと泣いてるんですか?

あんどれ
150はあげすぎだと思います😅💦
ミルクあげれば寝る訳じゃないので、そのままにして少し休むといいですよ!
-
叶
やっぱあげすぎですよね😓
少し様子みてみます💦
ありがとうございます💦- 6月15日
-
あんどれ
このくらいの赤ちゃんはあげたらあげただけ飲んじゃうので、多いと吐いちゃいますよ💦
昼夜関係なく大変だと思いますが、寝られそうなときに寝てくださいね😄- 6月15日

みーmama☆
あまりあげすぎも赤ちゃん吐き戻しちゃったりして、後々大変かもしれないですよ?
ミルクだけではなくゆらゆらしたり
して泣き止みませんか?
おしゃぶりなどで落ち着くようなら
やってみてもいいかもしれませんね!
-
叶
泣かなくなったので、あやして様子みてみます💦
ありがとうございます🙇♀️- 6月15日
-
みーmama☆
これからもっとただボヤ〜っとして見える景色をひとりで何かな〜?何かな〜?って楽しんでたりする時間増えてくると思うので、泣いてる時以外は赤ちゃん心配しなくても大丈夫ですよ( *ˊᵕˋ )
もうすぐ新生児から卒業してだんだんと見える景色も変わっていくし、楽しみですね💓
昼間のうちに少し長く起こして
おくと昼夜逆転が少しは防げると
思うので頑張って下さい🤗- 6月15日

ままり
4キロベビー大きいですね✨
初めの頃、赤ちゃんは満腹中枢ないと言いますのであげたらあげただけ飲むと思います💦友達で新生児の頃に200もあげてた人がいました、、、
きっとミルク以外に泣く原因があるんだと思います!
-
叶
200はすごい🙄💦
ミルク以外の原因探してみます😥- 6月15日

ママリ
生後1か月半まではずっとぐずぐず泣いていましたよ!私も寝不足でよく泣いていました^_^:
理由はミルクだけではないはずです。というか生まれて間もない赤ちゃんはまだこの世界に慣れてなくて理由なく泣くものだと教えられました。
あげすぎは、胃の負担になるのでとりあえずミルク規定量だけあげてあとは、、その頃ほんとに横に寝かせるとすぐ泣くばかりでなす術がなかったので、アドバイスできませんが、そのうち急に楽になる時がきます。^_^:
-
叶
そうなんですね💦
泣くのはしょうがないんですね😥
🍼は規定量にしておきます😓- 6月15日
叶
泣いてはいません💦
大人しく抱っこさせてくれてるんですが、手をしゃぶったりして覚醒しちゃってるかんじです🙄
退会ユーザー
それならもうミルクなしでそのままでいいと思いますよ!昼夜逆転しちゃうと大変ですよね😂
叶
ですよね😥
様子みてみます💦
ありがとうございます😭