
コメント

K
自分では作ってなくて、支援センターにあったのですが、電卓、電気のスイッチ、マグネット磁石、おしりふきのふた、チャック、キッチンタイマー、自転車のベルなどが結束バンドでつけてありましたよ😃
全部100均で買ったと仰ってました💡
うちの子は最初は珍がって遊んでましたよ👍️特に電気のスイッチはよかったみたいです♪
ずーっとあると慣れて遊ばなくなってくるので、たまに入れ替えてあげるといいのかもしれません😁
K
自分では作ってなくて、支援センターにあったのですが、電卓、電気のスイッチ、マグネット磁石、おしりふきのふた、チャック、キッチンタイマー、自転車のベルなどが結束バンドでつけてありましたよ😃
全部100均で買ったと仰ってました💡
うちの子は最初は珍がって遊んでましたよ👍️特に電気のスイッチはよかったみたいです♪
ずーっとあると慣れて遊ばなくなってくるので、たまに入れ替えてあげるといいのかもしれません😁
「月齢」に関する質問
大きくなってくるとマミーポコのオムツを買っている方が多いように感じるのですが、どのくらいの月齢から変えてましたか? 変えた理由も教えていただけると嬉しいです! うちはメリーズとムーニーなのですが、 マミーポコ…
まだこれくらいの月齢だと電車乗って外出は現実的じゃないですよね?😭 車がないのでどこへ行くのも電車やバスです。 私も1ヶ月以上どこにも行ってないしそろそろとも思うのですが、 ショッピングモールでも片道で1時間近…
息子は分離不安がありません。 だいたい同じ月齢の子は後追いや人見知りが激しい子達ばかりですが、全然ありません キッチンでご飯作ってる時も1人で遊んでいます。 たまに眠くなったり、飽きたらキッチンまで来ます。 朝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
電気のスイッチも100均で売ってるんですね!確かに慣れるとなんでも遊ばないですね😅
K
電気を押すと明かりがつくタイプとか上下にスイッチ切り替えるのとかダイソーにもあったと思います💡
家の電気も今でも押したい!と抱っこをせがまれるので、まだまだこれからでも遊べると思いますよ😃
ママリ
最近抱っこでスイッチ押させて遊ばせてるのでさっそく探しに行きます☺️教えて頂きありがとうございます😊