
コメント

退会ユーザー
私の周りは結婚しても皆働いてる人ばっかりですよ!
そもそも結婚してる人も少ないですが…!
私も4月からテレワークで復職して、先週から週2回出勤、そのほかはテレワークしてます!確かに仕事終わってダッシュで子ども迎えに行ってご飯作って…って大変ではあるんですけどなんていうんでしょう、あぁ!生きてる!!って感じしますよ🤣
娘へのイライラも減って全力で向き合えてる気がします👍🏻
大変ですけどなんかやっぱり社会と繋がりを持つっていいなー!って思いますよ^^
9年目なんですが、8年いた部署を離れて本当に誰も知らない部署に移動してきて不安はありますが、前の部署の人達が変わらず良くしてくれるので助かってます😂
お互い頑張りましょうね^^✨

なつ
私も復帰前同じような気持ちでほんっと嫌でしたー!😭
でも!復帰してみるとなんとかなるもんですよ^^*
もともと私は仕事自体が大っっ嫌いでしたが、
育休中にはなかった社会との繋がりが戻ってそれはそれでそれなりに楽しいです。
息子も2歳になってイヤイヤ期も本格的になってくるともはや仕事に行ってる方が楽だな~と思う日もありますし、保育園でいろいろな経験できることも息子にとってはプラスになっていると思っています。
-
はじめてのママリ🔰
同じです!仕事自体本当に大っ嫌いです😥なので、復帰が不安で、、、楽しくなればありがたいです。
- 6月14日

退会ユーザー
私も7月から産休育休明け、職場復帰です。頑張るしかないですが、仕事も家事も育児も両立できるかなとか思ってますが、仕事は頑張って家事は少し手を抜かせてもらって育児は癒しをもらいながら、ゆる〜くやっていこうと思ってます😭
全部をしっかりやるなんて私は無理〜しんどいです😭
協力してもらえるところはしてもらったり、平日はあまり時間がなくても休みの日に子供といっぱい遊んであげたらそれだけでも全然喜んでくれると思いますし( ◜︎◡︎◝︎ )♡
大変ですがお互い頑張りましょうね😣👊🏻
-
はじめてのママリ🔰
今でも家事しっかりできてるからわからないですが、程よく頑張ります!
お互い頑張りましょう!!- 6月14日

るな
私も1歳0ヶ月の娘を保育園に入れて、4月中旬から仕事復帰しました。
最初は不安しかなかったですが、始まってみれば全然大丈夫でした。家のことは上手に手を抜けるようになりましたし、ときどき娘と一緒に寝落ちもします。しっかりやらなきゃって思わなくても大丈夫です🙆♀️
子どもと遊んであげなきゃって思う必要もなくて、子どもはお母さんがそばにいてくれるだけでいいって思ってるってテレビでやってました!
専業主婦の方には失礼ですが、きっと働く女性にしかわからない景色、子どもと離れてみて気づくことってたくさんあると思いますよ☺️
本当にダメだと思ったら仕事辞めればいいです!できるところまで頑張りましょ♪
-
はじめてのママリ🔰
始まってみればなんとなくうまくいけますかねー。
本当にだめなら確かに辞めれば良いですもんね!あまり気構えないで行きます!- 6月14日

まる
専業ママの友達曰く、子どもとずっと一緒もしんどい、大人ともっと喋りたい、そうです。
うちは8か月で復帰、家事はサボりまくりですが、否応無く主人を巻きこんで楽しく頑張れてます^ ^
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。専業主婦なりたすぎてか、本当仕事嫌すぎてかマイナスなりすぎてました。
- 6月14日

しー
わー! 私も来月から復職予定で今まさに同じ気持ちでした😭
考えれば考える程、マイナスなことばっかり考えちゃいます😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。考えると本当マイナスばかりで😢
- 6月15日

なちゅめ
私も来月から仕事復帰で、不安しかありません、、、😭😭😭
旦那さんにもたくさん協力してもらって、手を抜きながら頑張りましょう😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね😭
旦那にも手伝いしてもらいます。当分は子供と同じ時間に寝ちゃいます!- 6月15日
はじめてのママリ🔰
私のまわりは専業主婦ばかりなんです。それが羨ましく感じてしまって😓
頑張ります!