
コメント

はじめてのママリ🔰
実際目の前に誕生してもなかなか実感わかないというか、
父親になるのは難しいです😅
全然自覚も生まれませんし、
赤ちゃんが自分をみてニコニコ笑ってくれるようになって
やっと可愛いと言って抱っこしたりするようになりましたが、
未だに育児は全然です😅

ママリ
一緒に小さな子供のYouTubeとか出産のYouTube見たりすると少しは実感湧くんじゃないですかね!
-
なっち
YouTube作戦ありですね!😊
やってみたいと思います📺- 6月15日

退会ユーザー
うちの旦那の場合は産まれてからでした!
よくパパーっ!って呼ばれるように
なってようやく自覚湧く人多いって聞きます😱
-
なっち
やはり産まれるまでは、なかなか難しいのかもしれないですね・・・😱
ベビー用品も私の欲しいものでいいとか言うから『お前も使うだろ』って思ってしまいました😩- 6月15日

しろくまʕ•ᴥ•ʔ
私の旦那も最初は同じ感じでした(´・_・`)一緒に健診行ってから変わりましたよ!!今は胎動を感じるのも嬉しいようでよく触ってきます(^^♪
少しずつ変わってくれるといいですね!
-
なっち
一緒に検診行ったことないので、行ってみようと思います!
胎動と共に夫も成長すればいいですが・・・😂- 6月15日

さーちゃん
最初の方は全然実感無さそうでしたが、病院の日は毎回エコー写真を見せてました🤣✨
見せる度に「俺父親になるんだな」としみじみしてました(笑)
-
なっち
一応エコーとエコーの動画は見せてるんですけどね〜
赤ちゃんの大きさみて『ちまー☺️』とは言ってるものの他人事に聞こえてしまいます😂- 6月15日

ままり
うちの旦那もなかなか自覚出ませんでしたよ😅💦
男の人はお腹で育てるわけじゃないし
エコー写真見てもいまいちピンとこないらしいです💦
必ず病院に付いてきてエコー診察やモニター見てても
物も率先して選んでくれてても
正直嬉しいけどよく分かんないと言ってました😅
生まれて初めて抱っこしたりミルクあげたりしてるうちにこの子の父親になったんだなぁと実感してるようでしたが🤣
-
なっち
率先して動いてくれる旦那さん羨ましいです😭💓
うちは後ろをちょこちょこ着いてきて、『好きなの選んでいいよ〜』って・・・『いや、夫も使うから一緒に選ぼうや』って感じでした😅
産まれるまで気長に待つしかないですね〜💦- 6月15日

かおぴ*
うちは今3人目妊娠中で、旦那はすっごく子煩悩ですが、ベビー用品にはそれ程興味ないように思います。。
これどうかな?と聞いたら、可愛いんじゃない?とか、意見は言ってくれますが、自分から興味を持って見てるという感じはないです😅
男の人ってそんなもんじゃないですかね?
やはりお腹の中に赤ちゃんがいる女性よりは実感わきづらいのかなぁと思いますが、エコーで赤ちゃん見たり、胎動を感じたりし始めると少しずつ実感するんじゃないでしょうか?💕
-
なっち
そんなもんなんですかね😩
もっと一緒に選んだりしたいのですが、『よく分からんから好きなの選んでいいよ』の一点張りで・・・私も、初産だしわかるわけないのに・・・
早く親になる実感して欲しいです😅- 6月15日

そぼろ
うちも同じでしたよ🥺
洋服とか買いに行ってもなんでもいいわって感じでした😢女の子は分からなーいって言って丸投げでした…
けど生まれてからはもう可愛くて可愛くて仕方ないって感じです!ちょっと私がやきもち焼くくらいです。笑
男の人は自分自身に何か変化あるわけじゃないから実感しにくいと思います😓
-
なっち
やはり産まれるまでは、難しそうですね😩
生まれたり生活が変化しない限り難しそうですね😅- 6月15日

ささまる
うちの旦那も全然興味無さそうでしたよ😂1度、仕事の都合で平日にお休みがあって丁度検診日だったので一緒に行きました🙌既に赤ちゃんの形?になっている時で感動してましたね(笑)
出産前~生まれてから出張に行ってたので大丈夫!?と心配しましたがすっかり娘にメロメロで父親してくれてます🎶
-
なっち
一緒に検診行くの重要ですね🤔
出産前後に出張とは大変でしたね💦
やはり、産まれてからの実感する方が多いみたいですね😅- 6月15日

はじめてのママリ🔰
私の旦那はおなかにいるときから赤ちゃんに声をかけたり父親になる楽しみが強かった感じがしましたが、
赤ちゃんグッズを買うときはあまり興味がなさそうでした(笑)
女性の洋服を買いに行く時と同じ感覚なのかなと思いますよ😊
-
なっち
お腹も大きくないからか声もかけてくれないです😂
男の人は物には興味が無いのでしょうか・・・🤔
せめて2人で使うものなのだから全て一緒に見たいと思っていましたが、難しいですね😩- 6月15日

ちゅん
うちの旦那、私が言うのも何ですがイクメンだけど1人目の買い物の時はつまらなそうにしてました😂
男の人ってそもそも買い物好きじゃないからかな?って思います😌
生まれたら旦那から洋服やおもちゃなど積極的に買いに行こうって誘ってくれます😊
これからですよ!大大大です🥰
-
なっち
産まれるまでは、エコー見せたりしますが、あきらめ半分で産後に期待します😂
- 6月16日

ᓚᘏᗢ
生まれてからじゃないとだいたいの男は実感しないらしいです💦
うちの旦那もほんと生まれるギリギリの頃によーやく父親感?が出てきて新生児の頃はほんと使えなかったですが大きくなるにつれてちゃんと出来るようになりましたよ(*´˘`*)♡
-
なっち
やはり、生で赤ちゃん見ないと無理なことが多いかもしれないですね😥
- 6月15日

めちゅ
うちもそうでした🤣
ベビー用品の話とかしてもあまり興味なさそうで…。
胎動が出てきてからは自覚を促そうと毎日触らせてたり、検診についてきてもらってたら少し興味が出たようで臨月頃には一緒にベビー服を選んでくれたりするくらいにはなりました!
男の人って女の人と違って実感がないから分からないみたいですよね…!
頭では認識出来てるけど想像できないみたいで…
私もすごい不安でしたが生まれてみたらすごい溺愛してますよー💓
生まれてすぐからオムツ(大も小も)、寝かしつけ、入浴全部してくれますし今はご飯も交代で食べさせてくれます。
おもちゃやベビー服も勝手に調べて勝手に買っていたりします。
あの時の興味の無さは何だったんだってくらいです🤣
お腹の中で育てている分どうしても母親の方が先に自覚が生まれますが、父親もだんだん追いついてくれますよ!
-
なっち
胎動触らせたり検診一緒に行ったりしないと厳しそうですね💦
パーフェクトですね!🥺💕
うちの夫もそうなってくれればいいですが・・・😂- 6月15日

退会ユーザー
うちも不妊治療からの
妊娠でした!
初期の頃は旦那無関心そうでした😢
旦那はバツイチで子供二人いたから今更キャーキャー騒ぐ
程じゃないんだと思ってました😂
いまはコロナで付き添いできないけど、できた頃は必ず
ついてきてもらってエコーみたりアプリとってもらったり
してるうちに楽しみだと口に
してくれる様になりました😂
最近じゃベビー用品買いに
行くたびに嬉しそうに選んで
悩んでくれて、胎動を感じる
ようになってからはお腹に
手を当てて話しかけたり
少しずつ父親になる準備して
くれてるんだなぁって実感してます😂
-
なっち
アプリ取ってもらおうと思って紹介したのにスルーされてしまいました😂
エコー見せるのと検診の付き添いは他の方見ても必要そうですね🥺
うちもそうなって欲しいです😩💓- 6月15日

退会ユーザー
うちの旦那はいまだにベビー用品や子どものものってあんまり興味ないですよー
お前に任せるって感じです😊
でも産後に親を含めてビシバシやったおかげでおっぱい以外は完璧です✨
なかなか赤ちゃん見ないと実感わかないかもしれないですね💦
うちの旦那は妊婦に何かあったら怖いとか言って1人目はお腹に触るのも恐る恐るって感じでしたよ😂
-
なっち
うちも好きなの選んでいいよスタイルで来るので、夫も使うのになぁと思ってしまいます😥
産後どれだけ育児するか(させるか)が重要そうですね🤔笑- 6月15日
はじめてのママリ🔰
もちろん個人差はあると思うので、
みんながみんなどこの旦那さんもこうではないとは思います😭
なっち
やはり、なかなか遅いものなんでしょうか😭
身近に子どもがいる友達も少ないので余計かもしれないですね・・・