
息子が保育園で怪我をしていたが、石が埋まっていた。息子は言わなかった。伝えるべきか迷う。
保育園に伝えようか迷います。
息子が保育園で転んで手に小さな怪我をしていました。家に帰って消毒をしようとよく見たら、小さな石が埋まっていました。
息子はちょっと怪我をしたくらいだと、先生に何も言わないのだと聞いたことがあったので、今回も先生に言わなかったのだと思います。迎えのときに先生からは何も言われず、帰り道で息子に見てーと言われて手を見せられ怪我に気づきました。
手に石が埋まったままずっと居たのかと思うと驚きで、気をつけてもらいたい気持ちになったのですが、息子も言わなかったので気づかなかったのだろうし、少し見ただけだとかさぶたに見間違えそうな感じで仕方ないかなとも思いました。
みなさんなら伝えますか?
- 初めてのママリ(6歳, 9歳)
コメント

みー
保育士です それは伝えるべきです。
私なら気づいた時点で確認してしまうと思います💦

なな
子どもの年齢にもよりますが、4歳ですぐ治るような小さな怪我なら、特に先生には伝えないです☺️
-
初めてのママリ
ありがとうございます。
参考にします☺️- 6月14日

とり
伝えないです💦
息子さん4歳なら、痛いなら自分で先生にに言わなきゃと教えます。
うちの次男も4歳でよく転んだりぶつけたりしてますが、先生は多分毎回は気付いてないです😣
一人一人そんなじっくり見れないだろうなと大変さがよくわかるから😭💦
血ダラダラで帰ってきたり、明らかに顔が腫れあがってるとかなら「気付かないわけない!」と思って先生に伝えると思いますが。
-
初めてのママリ
痛くはなかったようです。
石が傷口にくっついてしまっていたので取るときには痛いと言っていましたが、取ったあとも痛くはないようです。
傷ができたら、先生に見てもらってねと教えようと思います☺️- 6月14日

2児mama
うちの上の子もお風呂で
前の日にはなかった怪我とかあったりしますが
保育士も一人一人ずっと見れる訳じゃないのでいわないです!
-
初めてのママリ
うちも前の日に無かったあざとか怪我とかあることよくあります。それは特に伝えないのですが、今回は石が入っていたので化膿する場合もあるかなと気になりました😅
保育士さんも目が届かないこともあるだろうし、息子が言わなければ気づきようも無いですよね😟- 6月14日

初めてのママリ
みなさんありがとうございました。
保育士の方が伝えるべきと言ってくださり、心強く感じました。
今回は伝えないという意見が多かったのと、小さな怪我だったので伝えないでおこうと思います。
ありがとうございました。
初めてのママリ
小さな傷なので大袈裟かなと思ってしまいましたが、伝えても大丈夫なんですね。
ありがとうございます☺️