
児童手当を使っている理由や将来の準備について相談中。仕事が始まると貯金したいが、現在は家具や子供のために支出が必要で厳しい状況。余裕ができたら貯金を始めたい。
児童手当についてです
皆さん貯められてる方が多いのですが
私の家庭は毎回使っています
私がまだ仕事が始まってないのもあり、もともと5月に正社員として雇用が決まってたのですが
コロナの影響で延期になり7月に入社予定してます。
保育園も認可ではないですが決まり入園料や保育料など
払うお金はやはり私が働いてないので家計から出すのが厳しく児童手当を使わざるおえなかったです。
今回より以前の児童手当も
仕事をしてなかったこと、次男の妊娠により里帰り入院したりで長男の生活費として向かってたり
旦那から生活費がほぼ送られてこなかったので
使ってきました。
私が仕事始めたら貯めるように努力したいのですが
今回の特別給付金も家族で合計40万
私的には冷蔵庫は壊れかけてるし
テレビは旦那が壊したしで
家具家電を必要なものだけ買いたいと思ってます
もちろん子供の分は貯金に回したいのですが
仕事の給料が入るのが8月になるので
保育園のお金に回ってしまうのかなって思ってしまって
子供の将来のために準備できない自分がいやです。
生活がある程度余裕持てるようになったら貯金し始めるのでもいいんですかね。
ないよりはあったほうがいいけど
今はすごく厳しい。
- いけ(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

さち
申し訳ないですが私も使ってます…😓そんな自分に嫌気がさします😭

退会ユーザー
そもそも児童手当って、子供を育てるために必要なお金なので、そんなに自分を責めないでください!
だって、子供産まれたら独身の時のように仕事は出来ないから必ずお給料は減るし、プラス子供にはお金かかるので、大丈夫ですよ!!
貯金なんていつからでもできます😆

はじめてのママリ
私も児童手当だけは手をつけたくなかったんですが、転勤で出費が増えなくなく使いました。一度使ったら緩んだのかゼロになってしまいました。。借金してないだけマシかなと思ってます。。。
まだ出産も控えしばらく働けないですが、働きだしたら貯金頑張ります!!!!

はじめてのママリ🔰
児童手当は子供の生活のために支給されてるので、保育料や生活費に使うのは全然問題ないと思ってます☺️
大人がパチンコに使ってるとかならあれですが…
考え方は家庭によって様々ですが、個人的には児童手当を貯めて将来子供に渡すって考えの方が私は疑問です😅
コメント