上の子と下の子のケアについて、工夫や気をつける点について相談したいです。
2人以上お子さんがいる方、下の子産後の上の子のケアはどのようにされてますか?
よく上の子優先でお世話をして、とネットや育児本などにもありますが、実際問題難しいです。
上の子と遊んでいても、赤ちゃんのおむつ替えや授乳で中断することもしばしばあり、上の子に申し訳ないなぁと思うことが多いです。
自分自身が疲労で相手をしてあげられない事もあります。
もともと穏やかで優しい性格の長男が、時々赤ちゃんに意地悪してしまったり、攻撃的な行動を見ると心配になります。また、さみしいと泣いてしまった事もありました。
以前より、泣き虫で甘えん坊になったようにも思います。
なるべく抱っこしたり、待ってもらった後の遊びの続きなどの約束は些細な事も守ったり(本人は関心が別にうつったりしてますが)、お風呂は一緒に入って2人の時間を確保したりしています。
他にどんなことに気をつけたり、工夫したりしたら良いでしょうか。
- ハムサンド(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ご主人や両親などに手伝ってもらえますか?
うちは下の子を夫や実母に預けて30分〜1時間でも2人きりて公園や買い物に出かけていました。
家の中ではもちろんお風呂に入ったり遊んだりはしていましたが、外で2人きり はまた違うみたいで嬉しがっていましたよ^_^
晴晴
「ちょっとだけ」という本をご存知ですか?
産院から退院するときに頂きました。
それを長男にプレゼントしたのですが、とっても気に入って内容をしっかり覚えてます。
要約すると…主人公のなっちゃんに弟ができ、ママが赤ちゃんのお世話ばかりで大変なので、なっちゃんは自分のことをちょっとずつ頑張っていくお話です😃
頑張ることだけでなく、甘えることで得られることも絵本には書いてあります✨
最初に読み聞かせたときは涙が出そうでした…
私はこの本に助けられ、長男が「抱っこー!」ときた時は、下の子を抱っこしていても「じゃぁ○(下の子)には『ちょっとだけ』我慢してもらおっか」と泣いていても寝かせて、長男を抱っこするようにしています😃
長男は『抱っこしてもらった』ことで満足し、下の子が泣いていると「次は○(下の子)抱っこしたげて!」と言ってくれるようになりました😊
絵本に出てくる『ちょっとだけ』の言葉を使うことも長男にとっては面白いようです。
何が正解とかないと思うのですが、参考まで😊
-
ハムサンド
すてきな絵本の紹介ありがとうございます❣️
以前できてた事もやってもらいたがったり、甘えたいけどうまく表現できなくて癇癪をおこしているので、今の状況にぴったりだと思いました!
さっそく注文して一緒に読んでみたいと思います☺️
具体的なコミュニケーションの方法もありがとうございます😊- 6月14日
ひーこ1011
下の子は暫くは授乳とおむつ替え以外放置でした。
授乳時も片手で抱っこしながら上の子と遊んだり物取ってあげたり…
授乳しながら移動するのも当たり前でした。
月齢低いうちはほっといても大丈夫なのですが、下もかまってちゃんになってからが大変でした😅
うちは上の子が下の子受け入れてくれるまでに2年かかったので…😞
上の子はどんなに優先にしててももっともっとと更なる高みを求められ、下の子に申し訳ないのと、これ以上頑張れない状態になり、上の子可愛くない症候群になったりもしてました😅
授乳などの前には必ず上の子を先に抱きしめてから話をして納得させてから飲ませてました。
下の子も色々わかるようになってきてからは、お膝半分こか、片手で1人ずつ抱っこするか、抱っこ紐で下の子抱っこして上の子おんぶとかもしてました😅
-
ハムサンド
下の子を受け入れるのに2年もかかる事があるのですね😵
しかも前と後ろで抱っことおんぶとは…、母業は体力勝負ですね😱
赤ちゃんのお世話で上の子との時間を中断してしまう時は、抱きしめてからしてみます✨- 6月14日
より
うちはかなり歳が離れてるので参考にならないかもしれませんが…
下の子のお世話を一緒にするのもいいと思います。その時にはあなたもこうやってお世話してたんだよ〜と上の子の時のことを話したりしながらだといいと思います。あなたのことも同じ様に大事に大事にお世話したんだよって。
小学生の長男、私が大変だということを分かっているから、産後の大変な時期にあまりあれこれ言わなくなりました。これはまずいと思って、母に下の子をお願いして2人だけで映画を観に行きましたよ。預かってくれる人がいるなら、上の子と2人だけの時間をがっつり取るのもいいと思います。
-
ハムサンド
コメントありがとうございます😊
男の子兄弟のご経験談、助かります!
お兄ちゃんもお世話手伝ってくれるのですね!
赤ちゃんへの接し方の力加減が怖い時もありますが、一緒にお世話へ誘ってみます✨
大きくても兄弟ができるって、きっと複雑な心境ですよね💦
うちも子供ながらに遠慮している時もあり、それはそれで切なくなります。コロナで遠出は出来ませんが、夫の休みの時に長男との時間を作りたいと思います❣️- 6月14日
-
より
長男の次男への溺愛っぷりがすごいです😍2人のやり取りを見てるのは楽しいです😊長男は待望のきょうだいだったので、あれこれお世話したいと思っていたようです。お陰で次男も兄大好き💕で母は助かってます。
そうですね、赤ちゃん返りはしないものの、小さい子とは違って状況がわかるだけに妊娠中から我慢してもらう部分多かったです。それまでは一人っ子状態でしたから、複雑だったでしょうね💦- 6月14日
-
ハムサンド
すてきなご兄弟ですね✨
うらやましいです☺️
うちは嫉妬心とライバル心むき出しなので、そんな日が来るのを楽しみにしたいと思います🌟- 6月15日
退会ユーザー
物理的に上の子との時間は減りますよね😂
産後1ヶ月くらいは不安定でした。
弟が◯◯ちゃんに会いたいんだって大好きなんだって
上の子の誕生の話
弟が◯◯ちゃんのお喋りやニコニコ笑顔が大好きなんだって。ママも大好きだよなどと存在意義を見いだせるような言葉をお風呂のときにかけていました😊
べた褒めではなく些細な事でも目に留めて言葉にする
(出来るだけ評価する言葉を使わない)
今日は何色の服を着てるね!
◯◯してるね!
目の前の事実を見たまんま言葉にするだけでもママは見ているよ!というのが伝わっているように感じます。
最後まで話を聴く姿勢を見せる
最近幼稚園に通い始めて「バスに乗って幼稚園行ったねえ」と事実を言葉にして話すきっかけさえ作ってお話聴くよという姿勢を見せると根掘り葉掘り聞かなくても次々と言葉が出てくるので少しは満足できているのかな?と感じます。
いけないことは叱りますが寂しくて泣きたい気持ちも癇癪も気持ちだけは受け止めるようにしています。
手加減はしてくれていますが低月齢の頃は手が出そうになったら弟がお喋りするように◯◯くん怒ったぞ!と面白おかしく言って気を逸らせる事もありました。
おもちゃ取ったり近づかれると押し除けて危なっかしい事もありますが受け入れて可愛がってくれるようになりました。
不安定になったら同じ目線になって目を合わせたり抱きしめています🙌
-
ハムサンド
コメントありがとうございます😊
こちらを拝見して、数日話をよく聞くようにしてみました!あと、気づいた事も話かけてみました。
長男は少し安定したのか、落ちていた食欲も戻り、赤ちゃん可愛いね、と言う余裕も出たようです☺️
どうしても家事と育児と同時並行だと、子供の話を片手間に聞いてしまいがちですが、気をつけてみようと思います✨
ありがとうございます😊- 6月18日
-
退会ユーザー
食欲戻って良かったです😊
やらなきゃいけない事が目まぐるしくあるので相手しているつもりでも別の所に意識がいっていたりしますよね😂
毎日少しづつ赤ちゃんの存在を受け入れていくと思うので自分のペースを掴んで落ち着いていくと良いですね😊- 6月18日
ハムサンド
コメントありがとうございます😊
実母は無理なのですが、夫は手伝ってくれます。
夫に赤ちゃん預けて、少しの時間でもお散歩デートしてみます☺️