※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぽよ
家族・旦那

ただの愚痴なのですが、吐き出すところがないので長くなりますが、ここ…

こんにちは。
ただの愚痴なのですが、吐き出すところがないので長くなりますが、ここで発散させて下さい(;_;)


現在、生後30日の男の子がいます。
わたしが里帰りができない環境なのと、金銭的な問題もあり、4月から旦那の実家で同居をしています。

義父も義母も決して悪い人ではありません。
多分世間的には人当たりもよく、面倒見の良い人たちだと思います。


ただ、すごくお酒が大好きで毎晩毎晩ベロベロに酔っ払って会話の内容もすべて覚えてないので、同じ会話を何十回も繰り返します。。
普段は子供が泣いていても抱っこすらしないのに、酔っ払っうと突然「ばぁばのおっぱい吸うかー?」などと言って吸わせようとしたり
テレビの音や話し声などもものすごく大きくて、しかも酔っ払うと毎日のようにくだらないケンカを始めるので、せっかく子供が寝ても毎回ビックリして起きてしまいます。。

衛生面に関しても猫が2匹いるのですが
リビングのダイニングテーブルの真横に猫用のトイレがあったり(さすがに子供が産まれる前に移動してもらいましたが、、)
テーブルに乗って食べ物舐めても放置だったり
掃除も滅多にしないらしく床も猫の毛やホコリだらけ、毎日子供が寝てる間に私が家中掃除しないとぐちゃぐちゃな状態になります。。
ハイローチェアや、ベビーベッドに猫が乗っててもお構い無しで放置だし、正直疲れてきました(›´A`‹ )


旦那は朝7時~帰宅は大体23時過ぎくらいです。
義母は旦那が数年ぶりに実家にいるのが嬉しくてたまらないようで、毎日意地でも帰って来るまで起きています。
毎日酔っ払った義母の相手をしなきゃいけないと思うと夜が憂鬱です。
今は夜ご飯だけ義母が作ってくれているのですが、旦那が肉が好きだと言ったら次の日から唐揚げ、生姜焼き、ハンバーグ、チンジャオロース。
また別の日はハッシュドビーフ、肉じゃが、ステーキ、トンカツ。
など毎日肉オンパレードの献立。
しかも2日おきくらいに同じメニューのルーティン。笑
そして旦那がダイエットをするといったら、その日から炭水化物が全くでなくなりました。。

私は母乳も与えてるのでお酒も飲みませんし、ご飯も食べたいですが、作ってもらってる状態で文句も言えません。。
自分で作った方がよっぽどラクだと思いつつ、同居してる中での線引きがよく分かりません。

お金が貯まったら別居する予定ですが、今の段階でもなるべく接触を避けてしまっていたり、相槌が適当になってしまったりしている状態で、それまで耐えられるか心配です(´;ω;`)

円満に同居されてる方、もしくは同じような経験されてる方いらっしゃったらアドバイス頂けたらと思います( ´・_・` )

コメント

ちゃま

同居ってしてないですが、私の姉が同居していました。
難しいみたいですね。



内容拝読したところ
気になる点はあるようですが、
辛いですよね。思うように出来ない状況で
コレ





。・゜・(ノД`)・゜・。

  • まめぽよ

    まめぽよ


    コメントありがとうございます(*˙︶˙*)
    環境や価値観の違う人たちと一緒に暮らすって難しいですよね(;_;)

    早くお金貯めて、旦那と子供と3人で暮らしたいです、、、

    • 6月20日
もちもち

旦那さんに言ってもらったらいいんじゃないですか?
旦那の言うことは聞いてくれそう。
帰宅後の晩酌は…親孝行と思って旦那さんには付き合ってもらいましょう!(^-^)
うちも義実家にお世話になってたので気持ちはわかります。特に産後は自分の体力ないし騒音には本当イライラしました…話し声も何もかも音大きい!(;つД`)赤ちゃん寝てるからやめてー!とは言えず…
ペットは義実家は犬でしたが動物も悪いことばっかじゃないし~なんて何となく自分が納得しました(^_^;)
早く3人で暮らしたいですね!

  • まめぽよ

    まめぽよ


    コメントありがとうございます(´∀`*)

    旦那も色々指摘してくれたり、怒ってくれたりしてはいるんですが、いかんせん毎日覚えてなくて😱
    最近は呆れて話すのもめんどくさいと言って放置なので、全然解決しないんです(´;ω;`)
    もっちきさんも同居されてたんですね!
    どうやって家を出ましたか?

    ほんとに早く別居したいです((´д`))

    • 6月20日
  • もちもち

    もちもち

    同居というか、里帰りを義実家にしてました!旦那の海外出張と重なったので結構長い間お世話になりました…。
    今も別居でもかなり頻繁に会ってるし連絡も取っててたまにうんざりしますが、旦那の親なので一応大事にしてますよ。ちなみに明日も平日なのに娘の顔が見たいとかいう理由で来るらしいです(笑)
    でもなんだかんだ同居したから1つ壁がなくなって、今わりと仲良くいられるのかなーと思います。
    それがなかったらずーっと他人行儀だったかも!

    • 6月20日