※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だうに
お金・保険

母子手当をもらうにあたって所得で計算されると思いますがそこに夫からの養育費は含まれるのでしょうか?

母子手当をもらうにあたって所得で計算されると思いますがそこに夫からの養育費は含まれるのでしょうか?

コメント

くうちゃん

含まれます!

  • だうに

    だうに

    途中で支払いを放棄された場合は申請をすればいいのでしょうか?
    公正証書を交わしていた場合だともらえなくなっても請求はできますがそれでも実際に支払われるまでの間は養育費が収入になることの見直しはされるのでしょうか?

    いろいろ聞いてすみません。。

    • 6月14日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    そうですね!
    何ヶ月も未払いで連絡も…って感じなら新たに申請になるかと思います!

    具体的には分からないので役所に問い合わせの方が良いかと思いますが、毎度毎度の申請では2ヶ月ぐらいはかかるので少しは大変になると思いますが見直されると思います!

    • 6月14日
  • だうに

    だうに

    なるほど!
    ありがとうございます、また問い合わせしてみます^^

    • 6月15日
ドキンちゃん

私の市では8月に自己申請というか?市役所に自己申告みたいなのに手続き来てくださいと言われてます。

養育費は8割が所得と言われました!

  • だうに

    だうに

    8割なんですね!ありがとうございます^^

    • 6月15日
めーちん

含まれるとききますが、
もしもらっているのに申告しなかったらどうなりますか?

うちの旦那の前妻は
ここ数年は看護師になり
安定してるから申告してるらしく、
それまでは養育費もらっても
申告してないと
旦那に、いったそうです😅

  • だうに

    だうに

    たしかに申告しない限りはわからないですよね!
    でも公正証書を交わしていた場合は役所に申告しなくてもバレてしまうんですかね??

    • 6月15日
  • めーちん

    めーちん


    バレないんじゃないですか⁉️💦
    やっぱり自己申告だから?
    ちなみにうちは口約束で5万をもう10年払ってます😁
    申告してない時期はどれだけ手当もらってるのか気になりました😂
    けど、よく正直に申告してないと旦那に言ったなと思いました🤣笑

    • 6月15日