※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルマザーで再婚を考えている彼が、一軒家を買おうとしています。子供たちのために良い環境だと思いますが、まだ籍を入れていないため迷っています。彼は家賃を払ってくれるが、光熱費は私が出したいです。別れた場合の話もしており、柔軟に考えてくれているようです。皆さんならどうしますか?アドバイスをください。

子供が2人いるシングルマザーです。
再婚を前提に付き合っている彼がいます。

彼が子供の事やこれからの事を考えて、
一軒家を買おうとしてくれています。

私的には子供達が活発なので、
アパートや賃貸に越すよりも、
一軒家で騒がしい我が子達に少しは、気が楽に
住めるんではないかなと言う考えもあります。
(もちろん限度もしっかりと考えています)
ただ、まだ籍を入れるのも未定で‥
迷います。

家賃などは彼が払ってくれるそうです。
2人とも働いているので、生活したら光熱費は
私が出したいと思っています。

彼とは、一応最悪な場合のケースも2人で話していて、
もし、別れたらどうする?と聞いた所、
それならそれでそうなってから考えるし
今、売ったりもできるからそこに縛れなくていいよ!
と言ってくれています。

子供達の幼稚園の近くに家を探してくれていて‥

みなさんなら、住みますか?
アドバイス下さい。

コメント

ゆう

まだ籍も入れてないので入れてから考えますかね。

deleted user

そうなってからじゃ遅いこともありますからね。
結婚してないのに一軒家はやめておいた方がいいと思います。

Maako

こんにちは!

私もシングルマザーですが
私自身その状況でしたら
籍を入れてからにします( ᐢᐢ )

のん

再婚が先だと思いますので、その方と夫婦になってから考えますね。

シナモ

入籍と同じくらいのタイミングでおうちの購入ではダメなのでしょうか?

先におうちを買うってことですか?
決定的に結婚するってなってればおうち買ってもいいと思います。

アース

籍を入れてからお家建てますかね🙂

deleted user

籍をいれてからにします!
旦那さんと子供の相性も含めてすぐには住まなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相性1番大切ですよね🥺
    合わなかったら大変💦

    何かあってからじゃ遅いし‥
    もう少しじっくり考えてみます!素敵なアドバイスありがとうございます✨

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よく子連れでデートやお泊まりをしてたのですが、実際に同棲するのと全然違いました笑
    ずっと一緒に居ることはよくも悪くもストレスになると思うので愚図ったときや体調が悪いときに彼氏さんがどう反応するのかが重要かなーって思います。
    あとは心から子供さんのことを大切にしてくれるかどうか。こればっかりは長くいないとわからないので私もいまだに不安です😖
    焦らず頑張って下さいね!

    • 6月15日
deleted user

マイホーム購入は籍を入れてからの方がいいと思います。

もう同棲はされてるんでしょうか?そこがまだならまず賃貸で同棲してみてからの方がいいかと思います!

ママリ(30)

わたしは再婚ですが、子どもが大きかったこともあり、1ヶ月同棲してすぐ結婚を決めました💒
急いだわけでもなく、タイミング的にも自然な流れでした。
なのでせめて数ヶ月でも同棲して、結婚決めてからがいいと思います。
そして家買ってまで結婚しない理由がわからないです。

目的がわからないんですが…お互いが同棲をしたくて引っ越そうとしてるんですか?
それが戸建て買うのか賃貸なのか、で悩まれてます?

それとも彼氏さんが子どものために戸建て買うから、一緒に住もうよって感じですか?
せめて戸建て賃貸ですかね。。

子どもとの生活は、一緒に住まないとわかりませんから。独身男性は特に、ずっと1人自由な時間過ごしてきてるので
急にそれがなくなるのはストレスになったりする方も多いと思いますよ!

家を売ることは現実的ではないですし、
もし仮に売ったとしても元は取れないと思った方がいいです。
そしてローンの残債残っていると次のローン借りられない可能性もでてきます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同棲して再婚とってもとっても素敵で憧れます✨
    私は、自分の両親がちょっと変わっていて、その辺も考慮してくれた彼の優しさでした😊実家に居ると良い事悪い事色々あって😂💦

    そうですよね💦
    何かあってからじゃ遅いですもんね💦なら賃貸でいつでも出れる様に準備した方が良さそうですね🤦‍♀️💦

    ママリさんの旦那様は、お子様受け入れてくれたんですね、きっとママリさんとお子様がとっても素敵な方だったんですね🥺💕

    急いでる訳では無いので、
    じっくりじっくり話し合ってから後悔無い様に決めようと思います!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

双方に籍をいれる覚悟ができてから購入してもらいます😊環境が変わるのは子供にとってよいことではないと思うので💦