※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家に里帰りしているが、ストレスがたまり、1人でいた方が楽な気がする。里帰りはして良かったですか?

実家に里帰りした方、して良かったですか?

生後7日目から実家にお世話になってますが、しない方が良かったんじゃないかって思うほどストレスがたまります。
母には朝昼晩のご飯を用意してもらい、娘をお風呂に入れてもらってミルクもあげてもらって洗濯もしてもらってと面倒見てもらい凄い有難いのですが…
その一方でもっと食べなきゃだめ、水分ももっと摂らないと母乳が作られない!としょっちゅう言われ、食べたくも無いのに無理矢理食べてる感じです。

父は祖父の介護でストレス溜まっているのかやたらと話しかけて来て、しかも声が大きいのでもっと静かに話して欲しいとイライラします。
私はあまり話す方では無いので、ベラベラ喋られると鬱陶しくほぼ無視状態です。
それを見て母にはちゃんと返事しなさいと口煩く言われ…

今年12歳になる愛犬がいるのですが、とにかく食いしん坊でしょっちゅうギャンギャン吠えて餌を欲しがります。
その吠え声でせっかく寝かしつけた娘も起きてしまい、1時間かけて寝かしつけしたのに!!と本当にイライラが止まりません。
もちろん愛犬が悪いわけでは無い事はわかってはいますが、こっちも寝不足でやっと寝かしつけたにも関わらず吠えられると本当に泣きたくなります。
父も母も愛犬もいるので私以外の生活音がするのは当たり前なのに、大きい音で音楽流されたりドタバタ歩かれたりするとそれにすらイライラし…

こんな事だったらアパートで1人でいた方が楽なんじゃないかと思ってしまいます。
ご飯なんて何か旦那に買ってきてもらえば良いし、洗濯も毎日する必要なんてないし、自分のペースでやれば良いし…と思えて来て…

何でこんなにイライラするのかわかりませんが、イライラを抑えようと思うと無性に泣きたくなります。

実家に里帰りした方、して良かったですか?
またしなかった方、しなくて良かったですか?

コメント

deleted user

1人目はしましたが、後悔しました😅
2人目はしなくて良かったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔されたんですね💦
    私は有難いと思う反面ストレスも多く😔
    アパートに帰って1人になったらなったでまた違うストレスがあるのでしょうが…

    • 6月15日
deleted user

1人はキツいと思いますが、
精神的に大変なら、お母様に通ってもらってはいかがでしょうか?

どちらにしても、今はストレスと寝不足で一番大変だと思うので、どちらをとっても無理しないでください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    やっと寝たからと思って父に静か目に話してと言っても、そんなんじゃこの家で話せない!と言われまたストレスに😩
    ストレスからか食欲もなく今日はろくに食べてません💦
    また旦那とも相談したいと思います💦

    • 6月15日
deleted user

私はしなくて良かったなーって思います!
ただ、1人でいると、産後のメンタルだと、赤ちゃんが泣きやまなかったり、母乳足りてるかどうか、育児が間違ってないか不安に思うことはありました。
その辺は、一時的な感情で、市の産後ケアを利用したので、なんとかなりました。
ご飯は旦那が一生懸命、作ってくれたり、弁当買ってきてくれたりしました!
産後ヘルパー使えば良かったなって思います。
2人目も里帰りするつもりはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後のメンタルって本当に不安定になるんですね😢
    大丈夫かもと思った次の瞬間にはまた帰りたいと思ったり💦
    助産師さんの言う通りミルクをあげてたら母には少ない、かわいそうと言われ💦
    旦那さんの助けがあると本当に良いですよね…
    私の旦那は遅番だと帰ってくるのが夜10時を超えるのであまり頼れず😩

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

前半読んだだけで、早く自分の家に帰った方が、、と思いました。
第一子は大変だし不安もありますよね。わたしはずっと自分の家で主人と見ていますが、精神的にこちらの方がよいと判断したことが理由です。

それに主人には赤ちゃんのいる大変さを最初からしっかり感じてもらいたかったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もしなかった方が精神的に良かったのでは無いかと思います😩
    主人はまだ赤ちゃんのいる大変さを本当の意味ではわかってないの思います💦

    • 6月22日