
娘がソファから落ちた際の対応について相談しました。病院で異常なしと言われたが、CPTフォローが月曜日にあることに不安を感じています。同様の経験をされた方の対応について知りたいです。
ソファに寝かしていた娘を頭から落としてしまいました。
私の注意不足で、頭からズリ落ちました。
小児電話相談に電話して相談したら病院に行くように言われて受診し、異常なしでした。
でも月曜日、CPTフォローに来てくださいと言われました。
調べると虐待対策みたいなことのようです。
私の注意不足なのでそのように思われてもしょうがないし
病院もルールに沿ってのことだとは思います。
同じようなCPTフォロー、虐待を疑われた方
その後通報されたり、子供取り上げられたりしましたか?
自分が悪いのはわかってるので批判的なコメントはなしでお願いします。
- みい(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

もも
頭を怪我させるのが
1番虐待と疑われるらしいです
以前ニュースでみたのですが
つかまり立ちをして頭を打ち
脳性麻痺?になり、虐待だと言われ、数年子どもと離れて過ごすことになった方がいるようです
今回異常がないのであれば
経過観察とかかと思いますよ

にゃおん
全然大丈夫ですよ😊
うちも1度、受けたこと
ありますけどそんな厳しい
ものではないですよ😊
その後調子はどうですか?
とか変わった様子はなかった
ですか?とか親切でした😊
うちは猫がおしっこを失敗して
娘のキッズルームでおしっこを
していて娘のお気に入りの
ぬいぐるみにおしっこが
ひたひたになってたのを
娘がいつもの様に口に入れて
チュウチュウおしっこを飲んで
しまっていて病院に連れて行き
ました。
-
みい
私のも厳しいものではなければいいですけど…
救急の先生に、なぜ落ちたかとかこと細かく聞かれて、
ちゃんと見てくださいって言われて、気が動転していた時だったのもあり滅入ってしまって…
私が悪いのでしょうがないことですが心配で…
コメントありがとうございます。- 6月14日
-
にゃおん
私も小児救急の先生に
何で気づくの遅かったの?
とか猫は誰かに預けるとか
できないの?とか言われたけど
大丈夫ですよ😊
フォローの時はまた別の家庭相談か
なんかの先生でしたけど、大変
でしたねーって感じで責められる
感じはなかったので大丈夫です😊
今は救急できた子はフォローする
こと多いみたいなのでそんなに
珍しいことでもないです😆- 6月14日
-
みい
みてもらったのは救急の先生でフォローは小児科の先生のようなので同じ方ではないとは思いますが責められてもしょうがないなとは思ってます。
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。- 6月14日
-
にゃおん
多分、そこの病院専門の
家庭相談とかそういう感じの
先生と話すことになると
思いますよ😊
私も救急行った後日に
小児科を受診しフォローも
ありました😊- 6月14日
-
みい
遅くなりましたが病院に行ってきました。
診察と簡単に小児科の先生と話して終わりました。
不安でしたが、お陰様で気持ちを楽にして受診できたと思います。
ありがとうございました。- 6月16日
-
にゃおん
よかったです😊
ドキドキしちゃいますよね😨
お子さんも大怪我ではなくて
よかったですね☺️
グッドアンサーありがとうございます!- 6月16日

まま
何でも疑われるとかイヤですね😣💦
そもそも虐待だったら病院に連れてく訳ないんじゃないのって思いますよね😣💦
私も子供が頭ぶつけてパニックになりながら夜病院連れてった時、疑われてる?と腹立ちました😭
旦那も帰宅してなくて不安で泣きたい気持ちで病院駆け込んだのに、もっと考えること無いんですか😭 と言いたかったけど言えませんでしたけど😢⤵
-
みい
そうですよね。
虐待してたら病院に連れていかないし、最初打っただけで特にはっきりした所見がない限り診察せずに様子みてもらうこともできますけど診察してもらう?って看護師に言われてお願いしたら虐待疑われて悲しかったです。
でも私の不注意なのでしょうがないし大事に至らなかっただけで大怪我させていたかもしれないので診察してもらえたのはよかったと思ってます。
コメントありがとうございます。- 6月14日
みい
そうなんですね。
数年も離れて過ごした親御さんのこと思うと心苦しいです。
コメントありがとうございます。