
行政の子ども家庭支援課の方が家を訪れ、虐待の通報があったと聞きました。自宅が疑われているのか不安です。ランダムに訪問することは本当にあるのでしょうか。
昨日、行政の子ども家庭支援課の方が家に来ました。
マンション住まいなのですが、このマンションで虐待を疑う通報があったとかで…😳
職員の方はどこのご家庭かは分からないが…と言っていましたが、けっこう大箱のマンションの全戸回るわけではないだろうし、、
え?これ、うち疑われてる?😳
行政の方がこうしてランダムに家を回る事なんて、本当にあるのでしょうか?
ちなみに、うちは怒らない子育てなんて、理想ですが、現実には全く出来てないし、強い口調で怒っちゃう事もあります🥺
それを第三者が見た時に虐待と取られるのか…
うちと確定したわけではないのかもしれませんが、昨日はとても悲しい気持ちになり眠れませんでした😔
- SB(1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

まろん
48時間ルールがあるので、ランダムに訪問することもありますよ。
SB
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
子どもがいる家をランダムに回るってことですね?😳知らなかったです。
ありがとうございます🙇♀️