
3歳差育児が大変。自律神経弱く、コロナで外出制限。上の子幼稚園、徒歩送迎。旦那不満、義父同居ストレス。子どもアレルギーで疲れて、母親を辞めたくなる。
3歳差育児辛い‥。
元々自律神経弱く、この時期落ち込みやすい所に、コロナで出かけられない。下の子は、なんでもひっくり返す時期、上の子幼稚園始まったものの園バスなし、坂が多いから徒歩で送迎。
それでも幼稚園行ってくれた方が楽。
旦那は会社の不満たまって、愚痴っぽくなってる。
義父と同居、心休まらない。小さなストレスがたまる。
子ども達アレルギー、ご飯の手を抜けない。
ほんとにほんとに疲れた。
なんにもしたくない。
最近、母親を辞めたくなる。
- あべっか(2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まる
同じくです
うちは逆に3歳差で良かったと思えますが
(2歳差とか年子とか絶対無理)
土曜保育で息子の学年は少なくたまに息子1人だけの時もあるみたいだから、職場に頼んで土曜出勤減らしてもらったのに「つまらん」「何したらいいだ?」って
知らんがね
最近は階段下収納の狭い空間を私の部屋にして、大好きなポケモンのぬいぐるみを詰め合わせて心落ち着かせてます

三人のママ
とても頑張っていらっしゃると思います❗
私も自律神経の薬飲んでますので、わかります😢
4歳差でもキツイ、、、
ただ、うちは手かからない年齢なのでそこが救いですが、昔はよく、母親辞めたいって思いました。。
ご自愛ください😊😭
-
あべっか
お返事遅くなりごめんなさい💦
お薬飲まれてるのですね、私も昨日漢方飲んだら少し楽になりました。。
同じような方がいてホッとしました💦
母親って大変な職業ですよね😭
なるべく自分を労りながら頑張ろうと思います(>_<)- 6月18日
-
三人のママ
頑張りすぎず❗
一番大変だし、仕事みたいに誰も評価してくれませんよね!
私はフルタイムでずっと働いてきましたが、本当に主婦は耐えられず、私にはできない事なので一番尊敬します💦- 6月21日
-
あべっか
ありがとうございます(ToT)
評価もされず、文句ばかり言われて、ひたすら片付けても片付かず。。
働きながら子育ても大変と思うので私は尊敬しています💦私には両立出来ません(>_<)
三人のママさんも生まれたてで大変な時ですね💦無理なさらず寝れるとき沢山寝てください(>_<)- 6月27日
あべっか
コメントありがとうございます💦
年子、2歳差ほんとに尊敬します。私も不可能です。。
こちらがすることにケチをつけたりするから勝手に遊んでくれって思ってしまいます😂
いいですね✨好きなものに囲まれる幸福は大事です❗️1人になれる空間いいですね🍀