※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
ココロ・悩み

子供を預けることが習慣化し、義母からのプレッシャーで困っている。自分の気持ちを伝えるのが難しく、儀祖母の行動にも不満がある。家族との関係が複雑で、避けるようになってしまった。

モヤモヤするのでここに吐かせてください。
子供がまだ1ヶ月たたないときに買い物行くのに
ちょっと子供を義母に預けてたのですが
それがどんどん癖になり2ヶ月になっても3ヶ月になっても
週1預けてほしいと言われます。ひどいときは週2
旦那の実家も旦那の儀祖母の家も近く困ってます。
挙げ句の果てに泊まらせていい?と言われ
あたしはやなのですが子供1人お泊りさせたりします。
あたしは言えないので旦那に助けてほしくて
えーとかゆってるんですけど、全然会えないしいいじゃん!
うん!いいよー!みたいな感じで連れて行かれます。
あたしが産んだ子だし預けるために産んだわけじゃありません。
断るにも断れず気を使って少しは休んでって意味らしいんですけどありがたいと思わないしむしろ迷惑なんです。
儀祖母に関してはもう理解ができないことがあり
あんますきじゃありません。
まだ4ヶ月の子にカステラとか口に突っ込んだり
飲食店のみんなが使ってるような
ゴマをする棒みたいなやつを口に突っ込んで
ヘラヘラ笑ったりして考えられません。
旦那は小声で、やめなよ…みたいな!聞こてねーよ!って思います。 あたしは白黒ハッキリしてて
言いたいことや不満は沢山あるのですが気まずくなるのがいやってゆーのでなかなか言えません。
別に嫌われてもいいんですけど旦那ともきまずくなるとゆーか。
自分の家族であたしはなにも言えないことくらいわかってんだから盾になってほしいかなって思います。
あたしが言って嫌な思いするなら自分で言えって思います。
そんなことするなら会わせたくもありません。
儀祖母が初めて風呂入れたらしいんですけどほっぺたもガサガサになって帰ってくるしもう本当やなんです。
会ったら会ったで嫌味ったらしいこと言われて
いつも会うたび嫌いになっていき嫌な思いします。
最近はもう嫌すぎて避けてしまいます。
旦那が実家行こう!とか言われてると1人で行ってきてとか言っちゃいます。
自分の家族にものすごく会いたくなります。

コメント

みいたん331

百歩譲って義母さんの考えは分かりますが、義祖母さんの行動は意味わかりません((((;゚Д゚)))))))
4ヶ月児にカステラ食べさす⁉︎
すりこぎを口に突っ込んで笑う⁉︎
お会いしたこともなく、Hさんのご親族に対して至極大変失礼で恐縮ですが、義祖母さん認知症か何かでしょうか⁇
私の祖母も70代後半ですが、そんなことしません。
沐浴後は白湯飲ますんだよ
泣いてすぐ抱っこは抱き癖つくからやめなさい
などはありますが、娘に手荒なことはしません。
あやしているつもりなんでしょうか(>_<)

  • .

    .

    義母は最初は仕方ないと思いました初孫ですし。でもあたしからしたら何度も何度もなので正直もう嫌気がさしているだけです。
    義祖母に関しては認知症ではありませんが
    普通そんなことしないよなーと思いながら
    見てますきっとちょっと頭弱いんだと思います。笑

    • 6月20日
  • みいたん331

    みいたん331

    義祖母さんのことは強く言って大変申し訳ありません。
    それぐらいインパクトが強く感じました(>_<)

    • 6月20日
あゆた(*˙O˙*)

子供を守れるのは自分だけですよ(´・-・`)
旦那も親だけど感覚が違う以上当てになりませんよ。
風邪を引いて帰ってきた。
体に蕁麻疹が出てる。
何食べさせられたんだろう。
嫌な思いをしたのではないか。
そう思いながら嫌なのにおうちでじっと我慢して毎回待ってる気ですか?
お嫁さんでも言っていいんですよ!!
言いづらいですが私もムッとした時など義父に言い返したり最近はしてます(笑)
旦那は笑ってじぃじに反抗してるよ(笑)とか
言いつつそういう風に返すのいいよ👏とか
茶化してきてまぁ和むので気にしてませんw
もう少し大きくなってお話ができるようになったら
イヤとか伝えてくれるし少しは私も安心できますが
信用してないわけじゃないけど
言葉が話せない子供を自分の手の届かない所におくのはあんまりしたくないです(っ`;ω;´c)

  • .

    .

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!なにされてるかもわからないのに家に居て我慢してるくらいなら断って一緒に遊んでた方がいいですよね!
    ちょっと前までは、うーん。って感じだったんですけど
    最近は今日はこの日無理!ときちんというようにしました!
    もう正直に旦那にちょっとお泊りさせるのいやだってきっぱり言った方がいいですよね😵

    • 6月20日
  • あゆた(*˙O˙*)

    あゆた(*˙O˙*)

    そうですよ♪
    自分で産んだから女の人は
    警戒ブザーが体で分かるけど
    男の人はどこか呑気なところがあります💦
    一度言えるようになると気が楽ですよね♪
    まだ4ヶ月ですもん。
    ママのそばにいたいですし自分も側にいたいですよね♪
    甘えるときは甘えちゃって嫌なときはキッパリ!

    • 6月20日
N♡(*Ü*)☆*

質問内容を読んでいて、こちらがハラハラしてしまいました(;´Д`A

義理の家族に対して、ここまではOK。
それ以上はNGと、しっかり線引きしないとかな?と思います。

何かあってからでは、ベビちゃんが可哀想です(>_<)

しかし、カステラって(;´Д`AビックリしましたΣ(゚д゚lll)