※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぼ
お仕事

保育園でパート勤務中の女性が、条件や人間関係に不安を感じています。辞めた場合、保育園も退園になるのか、再就職の猶予はあるのか心配です。前のブラック企業の経験から、社会復帰に不安を感じています。

保育園に入れてからの求職活動してパートになり
保育園通わせながら勤務って実際に
働いてみなければ分からないことって
沢山ありますよね。
仕事内容はともかく、職場の人間関係など、、
待遇には子持ちオッケーでも実際は
休んだりすると凄いアウェイになるとか…
残業ナシて書いてあるのに残業多めで保育園の延長保育にお金ばっかりかかるなど😥
もしせっかく認可保育園受かっても
職場でしばらく働いてからやっぱり条件が悪過ぎたり、人間関係で辞めたい、ほかの仕事探したいとなった場合、パートを辞めた時点で保育園も退園になってしまうんでしょうか?それともまた三か月間求職の猶予貰える感じなんですか?


正社員で3年半働いて
めちゃくちゃクソブラック企業だったので
パートの募集条件とか信用出来なくて
社会復帰に不安しかないです😅

コメント

✧

保育園へ入れてから求職活動をはじめ、現在の職場で内定を頂きました!

「平日のみOKと記載がありますが本当に大丈夫でしょうか? 残業は出来ませんが宜しいでしょうか?」
など面接でとにかく聞きました!笑
保育園や子供の都合でご迷惑をおかけすることもあるかもという事も事前に伝え、面接の時点で微妙な反応をしてくるような会社では例え内定を頂いても断ろうと決めていました。
現在の職場は面接の時点から「大丈夫です!調節します!」と即答して頂けたので勤務を決めました!

もし途中でお仕事を辞めてもすぐに退園になることはありませんから、大丈夫だと思います🌱

  • あぼ

    あぼ

    来年度私もその流れが理想です!

    なるほど!!凄い参考になります!!確かに微妙な顔されたらそれは裏に何かありますよね…私もそうしたいと思います!!

    そーなんですね!ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

求職で入園したならもう一度求職は使えず退園になると聞きました!
期間を空けず就職すれば免れました☺️

  • あぼ

    あぼ

    なるほど、乗り換える感じなら大丈夫そうですね、、

    ありがとうございます😊

    • 6月14日