※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

子どもを感情的に叩いてしまう時の相談で児相案件になる可能性はありますか?要求には応じます。

時々子どもを感情的に叩いてしまう等で支援センターや保健師に1度でも相談などした場合、児相案件で離れてしまうものですか?

ワンオペで父親がいない時に精神的ストレスで誰かに相談したいですが、後々頻繁に連絡されたり、子どもと離されると思うとそっちの方がストレスで誰にも言えません。

子どもは可愛くて仕方ないのですが、私自身の感情コントロールが苦手なのでどうしようもなく辛い時は泣いたまましばらく放置、強く引っ張るなどしてしまうこともあります。。

コメント

honey🍯

私もぽおさんと同じで感情的になりすごく叩いたり怒鳴ったりすることがあります。
自分をコントロールするのってホント難しいですよね。私は精神的に来た時に保健センターに泣きながら連絡した時もありました。
ですが、親としてちゃんと愛情があり、一時的なものなら大丈夫だと教わりましたよ😊
私の場合自分が感情的になった時は子供を1人で遊ばせてる間に自分1人で家事やゲームを少しだけしてます😌

  • ちょこ

    ちょこ

    ゲームやスマホを1人でする時間もあるのに特に上の子への当たりが強くなることがあります。。
    さっきも起きてきて、なかなか寝ないので退室すると(いつもは静かに遊んでるうちに寝る)今日は泣き出して、下の子も起きるから静かにしてほしさからイライラしてしまいビンタしてしまいました。
    今は一緒に布団でゴロゴロしてますが、一時の感情が抑えきれません。

    相談してからこまめに電話きますか?
    またどこか病院通われたりしましたか?

    • 6月14日
  • honey🍯

    honey🍯

    わかります。わかって欲しくてつい手が出たりしてしまいますよね😓
    今は前よりまだ感情をコントロール出来てると思うのですがダメだった時は1歳なる前から手を出したりベットに投げたり泣かせたままにしたりしてました😓
    子供が寝たあとに子供の寝顔みながら思いっきり後悔し反省してます。
    好きな曲を聴いたりしてみるのもありですよ😊

    今はコロナの影響で乳幼児相談が中止になってますがそれまでは月に1回の乳幼児相談でいっぱい子供のストレスを聞いてもらってました!

    乳幼児相談までは週に1度ほどストレスとかお母さん、子供さん大丈夫?と電話かかってくるくらいでした☺️
    精神科も考えてましたがそれほどでもないなとやめてます😊

    • 6月14日
  • ちょこ

    ちょこ

    人と話す時はあまり苦労話しないので今まで保健師から案内の電話でも話内容から大丈夫そうやね、安心やねとしか言われたことが無いので余計にかけづらいです💭
    平気な時は本当に平気なので、電話が来たところで何を相談したらいいのかも分からなくなり今まで何もせずにいました💧

    1人で抱えるのもそろそろまずいかと思うので来週あたりちょっと保健師さんに連絡してみます( ´ -`)

    • 6月14日
  • honey🍯

    honey🍯

    私はなにかストレスがあると話さないと気が済まない人なので、今まであったことをいっぱい話してます😅
    電話が来た時に何を話したらいいか分からない時私もあります。
    その時は聞かれたことだけ話して、電話が終わったあとにこれ聞けばよかったなどあったらメモして、また電話来た時などに話してます😊
    あまり自分自身を責めすぎず、子供に愛情を注げてたら大丈夫ですよ☺️

    • 6月14日
  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    こうしてる間にもだいぶ落ち着いてます😌
    お話し聞いていただいてありがとうございました!

    • 6月14日
deleted user

母親の精神状態にもよるのですぐ離されることはないと思いますが児相から連絡は入ると思います。
ご自身がそこまで分析してわかっていらっしゃるのなら、自分が子供と離れるのが嫌という自己欲求で考えるのではなくて、子供にとってどうしたらいいかな?を基準に考えたらどうでしょうか。
言葉がキツかったら申し訳ありません。
誰にでも余裕がなくてイライラしてしまうことはありますし、ぽおさん自体を否定しているわけではないです。
子供を愛していらっしゃることも文面から読み取れます。
しかし手が出てしまうのはどうなのかなと…
どなたか頼れる方がいるのなら定期的に子供を見てもらって自分の息抜きの時間を作るなど、できそうですか?

  • ちょこ

    ちょこ

    正直子どもにとっても離れた方がいいという考えが今はあまりないのが本音です。知らないところに行くよりこの家で生活するのが子どもにとって1番なのだと思うからです。

    上の子は普段保育園です、ただ自粛で2ヶ月丸々行ってません。
    来週から時短で通う予定ではあるので、日中は離れています。登園待ち遠しかったのに、自粛長すぎてもう私も疲れてしまい、来週からも気持ちが軽く変わるのか今は分からず漠然としています。

    義実家は連絡はしてますが事情があり子どもに会ったことはありません。
    私の実家でそろそろ上の子お泊まりを話しかけましたが柔らかく断られてます💭(面倒くさがりな性格なのでちょっと可愛がるくらいがいい人)

    こんな話してもなって今もそんな感情が湧いてるので文が乱れていたら申し訳ないです💧

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いろいろなご事情がおありなんですね。

    インスタの育児アカウントの「サトウさん」おすすめです。わたしも彼に助けられました。『育児は楽しんでやる。完璧にやろうとしない。笑えなくなるから。』とか、『好きで産んだなら文句言うな、の人へ。』とか見て欲しいです。
    ワンオペではなかったものの、余裕がなく怒りに任せて子供をベッドに投げつけたことがあります。その夜、「サトウさん」と出会い一夜で全ての投稿を読みました。わんわん泣きました。読んだからと言って現状が変わるわけではないですが、少なくともわたしの中で「育児の概念」が変わって楽しんでやろう!と思えるようになりました。お役に立てたら光栄です。

    • 6月14日
  • ちょこ

    ちょこ

    人に気軽に話せない今ならとても参考になりそうです。

    気持ちの余裕大事ですよね、自分に甘い方ではありますがのんびり過ごして行けたらと思います、ありがとうございました!

    • 6月15日
Kotori

ワンオペで大変ですね😭
頑張ってますね。
ずっと続きそうな育児ですけど、人生の中のほーんの一瞬らしいので、少し気楽にやっていきましょう!
叩きたくなったら、少しだけ我慢して下さい🙏数秒だけ我慢できれば叩かずにすみます👍
2歳のまだ赤ちゃんです。
弟もうまれてママを独占できずとっても寂しいと思います。
腹がたったら叩くのではなくぎゅっと抱きしめてあげてください🙏

  • ちょこ

    ちょこ

    気持ちの余裕大切にしたいと思います💭ありがとうございました!

    • 6月15日
しゅしゅ

わたしもいっぱいいっぱいになりやすいので、支援センターに一度、保健師さんには何度も相談したことがあります。
保健師さんと助産師さんは度々電話をくれたり訪問してくれますが、相談に乗ってくださったり様子を聞いたりという感じです。
本当に稀ですが、叩いてしまったりしたら、隠さず伝えるようにしています。それも抑止になります。
最初は勇気がいりましたが、全然なんてことないですよ。
心配して相談に乗ってくれる相手がいる、っていうのはストレスがかなり軽減されますし、行政でできる支援を一緒に考えてくださいます。(一時保育など)
連絡も無理に電話に出なくていいですよ、と。むしろ、電話しても大丈夫ですか?と聞いてくれました。

児相からの連絡は一度もきたことがありません。
まずは心が軽くなるように、辛いことを吐き出すつもりで電話してみては。(手をあげたことを必ずしも最初から話す必要ないと思います。様子を見てから後日切り出してもよいかと)

  • ちょこ

    ちょこ

    コメントありがとうございます。
    段階踏んで本題に入るのは考えてませんでした😶
    そういう手もあるんですね。すごく参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 6月17日