※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
子育て・グッズ

保育園に不安を感じるけれど、他の方も同じ気持ちだったか不安。この心配を解消する方法はあるかしら?

仕事をしなければいけなくなり、3歳まで保育園には入れない予定でしたが保育園に預けなきゃいけない状況になりました。
本当に私の偏見だとは思うのですが嫌なニュースを見ることもあり、保育園が信用できません😢
見学行って保育園の特色などを見ても私たちにはいい対応をするだろうし、見えないところで暴言を吐いていたり性的な虐待、あざができない程度な虐待などされていたらどうしよう。と、不安と心配しかありません。
娘が話せるならいいのですが、まだ一歳になったばかりで話せないので尚更です。
保育園に預ける方はみなさんそういった不安や心配もあったのでしょうか?😢
どうやったらこの心配は解消されるのでしょうか😢😢
※一生懸命働いてる保育士さんなど不愉快にさせたらすみません。あくまで経験がない私の偏見です。

コメント

ありちゃん

6月から保育園に通い始めましたが、先生方皆さん優しい印象です☺️
コロナもあって、狭い家で過ごすことが多かったのですが、保育園通ってからカゴにおもちゃをお片付け出来るようになったり、掴みたべが上手になったり、ダンスが上手になったり、出来ることが急激に増えています😳
あと栄養の考えられた給食✨
なので、娘の為にも通わせて良かったと思っていますよ☺️💓

r🍎

私は保育士です。NANAさんのようなお考えの保護者の方々と沢山出会ってきましたので、心配や不安な思いが珍しい・不愉快だとは思いません😌むしろ、大切な大切な我が子を側で見ていたいこと、他人に任せることは、私も抵抗がありましたよ。

我が子は1歳児で入園し保育園2年目ですが、大好きな先生・お友達が沢山でき、トイトレもあっさり終わり、身の回りのことも何でも自分で進んでするようになりました。
毎日帰るのを嫌がり😂楽しいんだなと言葉のやりとりが出来なくても伝わりましたし、先生からこんな風に過ごしていましたと教えていただき毎日どんなふうに過ごしていたのか聞くのが楽しみです。
何より私も仕事復帰して社会との繋がりが出来ると、家での妻・母としての自分と社会で貢献している自分とのバランスが心地よく、仕事が楽しくて仕方がありません。仕事の時間も自分の時間♬という感じです。仕事が終わると早く我が子に会いたくなるし、以前より我が子との関係もずっと良いです。なので、寂しさや悩みもありましたが、保育園に預けて良かったと思っています。


ここからは、保育士目線です。
私は保育という仕事は子どもの命を守ることを第一の目的とし、その中で心と身体が成長していくために必要な様々な経験が出来る様に、お勤めの保護者の方に代わって一緒に過ごしていくお仕事だと思っています。そのために、保育士は日々勉強し、技術の向上に努めます。
子どもが主役のように聞こえますが、保育園とは家庭を支え、共に育児をするパートナーと思ってください。日常の些細な成長を共に喜び合えたり、子育てで悩んだら相談できたり、仕事で疲れていたら愚痴を話せたり、、、。第二の家の様に思ってもらえたら嬉しいです。

そして、同じ思いで保育をしている同士たちが沢山いることを信じています。
確かに世の中、悲しいニュースがあって怖いですよね。私も心を痛めましたし、腹立たしくなりました。実際保育士の仕事を非難する方も多いですが、仕事量やお給料などまだまだ問題も多い中、諦めずに保育士になりたいと志す仲間が増えてくれたら嬉しいですし、必要とされる以上はこの仕事に誇りを持って行きたいと思います。

とはいっても、保育園への不安はそう簡単にはなくなりません。園生活が始まれば不満や心配も必ず生まれます。
なので、NANAさんの納得がいくまで保育園選びをして欲しいと思います。園の雰囲気や職員の対応、年齢層を知り、子どもたちの遊びや生活の様子を聞いたり見たりしてイメージを沸かせてください!不安な点などがあれば何でも質問して大丈夫です。

初めは涙の別れがあったり、慣れない生活にお疲れも覚えると思いますが、きっと親子と共に笑顔で過ごせる日が来るので、保育園・保育士を信じてお仕事頑張ってください✨
長くなって申し訳ありません🙇‍♀️

  • NANA

    NANA

    読んでいて涙が出てきました😢
    本当にありがとうございます😢
    このような方が私の娘の保育士さんだったら安心できるのになーって思ってます😭
    とにかく納得いくまで保育園選びをしようって思えました😢
    親身になって聞いてくださり本当に本当に感謝しております💦ありがとうございます😢😢

    • 6月13日
  • r🍎

    r🍎

    そんな風に思っていただけてむしろ光栄です😭実際のところ、人間同士の関わりなので当たり外れというか、合う合わないは必ずあります。それを我慢するのは親御さんもお子さんもとても辛いので、保育園選びはとても重要だと思います。
    担任の先生は分かりませんが、園の方針が自分の子育てに合うかどうかや、保育士たちの身なり態度など目を光らせてください!

    少しでも不安を取り除けたらとコメントしました!良い園生活初日を迎えられますように😌✨

    • 6月13日
deleted user

11ヵ月から預けています。
初めは不安が無かったわけではないです。プロとはいえ、他人に預けるわけですから。
でも、毎日の娘の反応や成長をみていると、すぐに良かったと思えました。

家では経験させてあげられなかったであろう関わり合いや行事もあります。
何を言われても不安は解消されませんでした。
娘さんの反応を感じる事が1番だと思います😊

YY

預けてからじゃないと心配は解消されないと思います💦

預けてからの子供や先生の様子とかで
かなり印象は変わると思います😆

保育中の見学で雰囲気みるのは
大事だと思います!

ただ、担任の先生も
当たり外れはあります💦

deleted user

私もぶっちゃけ保育園探し始める前から不安で不安で仕方がなかったです😣
虐待のニュースだけでなく、もしお散歩中に事故に遭ったら…とかすごく怖くて保育園入れるのやめようか何回も泣きながら考えました😢
私は今でも不安はあります!
もちろん先生方はとても良い人達ばかりだな✨とは思っています!
でも、通わせてる今でも毎日毎日元気に帰ってくることだけを祈って送り出してます🙏
吹っ切れていない意見ですみません😭

ままり

今まで長女と次女で合わせて3つの保育園を経験していますが、どこもいい先生としか出会ったことありません🙂それは幼稚園でも同じでした!

私は先生が子どものことを可愛いと感じて接してくれているのが、見学や面談の段階で分かったので安心して通わせることができました✨

保育園見学の際に、先生が子どもに対してどういう目線を向けているのかに注目してみれば安心材料にもなるがしれません!もちろん自分の子に対してだけじゃなく、在園している子に対しての様子も見られるといいですね👍

あんどれ

先月末から保育園に通ってますが楽しんでるみたいです😄
離乳食もバランス考えてもらえますし、コップ飲みの練習もやってもらってるので助かってます✨
先生方、通ってる園児たちの雰囲気もいいので、特に不安は感じてないです。
先生に何かされてるなら子供の様子がおかしくなる(先生を怖がるとか)と思うので、わかると思います💦

m

不安しかなかったです。
でも私は見学にも行かずに、入園してから2.3週間慣らし保育をさせてもらって、毎週違う時間にお迎えに行ったり、帰り際に園内をお散歩したり、割と普段の生活を見ることが出来ました。見学に行ったところで何もわからないですよね。でも衛生面は大事だと思うので、損ばかりでな無いと思いますよ。

ひねくれ

たしかに当たり外れはあります😅

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

福祉の仕事をしていて思うことは、保育園の方針で保育士さんの仕事が多そうなところ(毎年手作りでぬいぐるみを作ってプレゼントしてますとか)は、希望から外しました。
仕事が多い=残業が多い=イライラしやすい=虐待等起こりやすいと考えたからです💦
その保育園は雰囲気も保育方針もとてもとても気に入っていたのですが、どうしても引っかかったので。
あくまで個人的な考えですが、保育園選びの参考になれば・・・

NANA


まとめて返信させて頂きます!
みなさん親身になって聞いてくださり本当にありがとうございます😢
考えすぎて夜も眠れなくなる日が増えていました。
ですが、やはり一応見学はする事と何箇所も保育園を比べてみて保育士さん達の様子なども見ようと思いました!
まだまだ不安や心配しかありませんが、娘にとっていい保育園が見つかるように必死に探したいと思います!ありがとうございます😢😢✨