
コメント

ままり
1歳検診で目のスクリーニングがあり色々検査しましたが、
それまで待てないほどひどいのでしょうか❓️🤔💦
ちなみに鹿児島市内です。

まる
3歳半の娘が斜視です。
娘も1歳前から斜視ではないかと疑ってましたが、1歳健診なスクリーニング検査では引っ掛からず…でしたが、保育園入所後に保育園の先生から指摘され、眼科受診に至りました。
眼科でも最初は経過観察でしたが、結局、矯正用の眼鏡をかけることになりました。
低年齢だとちゃんとした検査が出来ないのもあり、常に斜視の状態でなかったりすると診断も難しいようです。
眼科は3号線沿いのきた眼科が近くていいかもです😃
一度行きましたが、先生も優しくて話しやすかったです。
娘は中央駅近くの宮田眼科でお世話になってます。
斜視専門の先生が月、水曜日しかいらっしゃらないので自由に受診は出来ませんが、腕は確かだと思います😊
娘さんがどの程度なのかは分かりませんが、気になるなら小児科でスクリーニング検査をしてみてもいいかもです。健診でないと500円くらいかかったかと思いますが、それで安心出来るなら安いものですし、何かあるなら、早めに眼科にかかれますし。
私が娘を早くに眼科に連れていけなかったのを後悔したので、参考になればと思いコメントさせていただきました。
-
mii
詳しくありがとうございます!
検査しても引っかからない場合があるんですね💦
経過観察の時はどのような事されてましたか?検査に行くぐらいなのでしょうか?
宮田眼科さんはママリでたくさん名前が出てて気になってました。
専門の方が相談もしやすそうですね😊
きた眼科と宮田眼科は女の先生いらっしゃいますか?
娘はたまに程度なので、このくらいで病院行くべきか分からなくて😢
最初から眼科に行くより小児科で調べた方がいいですかね?💦
すみません。質問ばかりで- 6月14日
-
まる
私もスクリーニング検査で異常を言われなかったので、少しほっとしてたんですが、ズレるのは時折感じてて…けど、周りから言われないし私の気にし過ぎ?と思ってたんですが、保育園の先生からの指摘で確信に変わり、すぐに眼科に走りました!
検査はいっぱいしましたが、3年前の事ではっきり覚えてません🙇💦
スクリーニング検査と先生がペンを持って目の動きを確認するのと、光を眩しがるかどうかの点眼の検査?があったかと思います😅
3ヶ月おきに病院で同じような検査をして、2回目の時に「矯正した方がいいね」と言われ、眼鏡での生活になりました🤓
今でも3~4ヶ月おきに受診して、同じような検査に視力検査、絵が浮き出て見えてるか?の検査が追加されましたよ😊
宮田眼科もきた眼科も女医さんですよ!
宮田眼科は人が多いのでとにかく待ちます💦
あと専用の駐車場もないので、駐車場代は自腹です👛
きた眼科はセカンド・オピニオンで行ったことあるんですが、あそこも多かったですが、宮田眼科程ではなかったです。
私の娘もたまにでした。
私もこの程度でと思ってましたが、視力にも関わってくる事なので、心配なら受診された方がいいと思います。
行って何もなかったなら、それが一番ですから✨- 6月14日
-
mii
すみません下に返信してしまいました💦💦
- 6月14日

mii
そうなんですね😣😣
スクリーニング検査だけより、
専門の人にちゃんとみてもらった方が
どうなのかがちゃんと分かりますね!
検査はあまり痛そうなのじゃないですね😅痛そうだったら、、と行くの抵抗ありました💦
女医さんなら行きやすいです☺️
きた眼科の方に行ってみようと思います🙇♀️
いろいろネットで調べると不安や気にしすぎとか混乱してきてて💦
早めに受診したいと思います!
病院やタイミングなど知りたかった事をたくさん質問したのに丁寧に教えていただいてありがとうございました🙇♀️
mii
一歳検診であるんですか?💦
知らなくて自分で行かないと分からないのかと思ってました😵
上を向く時だけ気になるので
たまになんですが、周りに言われると早めに眼科なのかなと😣💦
ありがとうございます!
ままり
母子手帳の1歳検診欄に目の異常を検査する項目もあるので、たぶんどの病院もすると思います🙂
近視、遠視、乱視、斜視など項目がありました。
そこで引っかかってからでも良いと思います😄
mii
母子手帳みたら項目がありました!
眼科に最初から行くのどうしようか悩んでいたので
検診まで様子みてみようと思います☺️
丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️助かりました☺️