※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

ワーママになることの負担や不公平さ、義母との状況に悩みを感じています。

愚痴です。すみません‥

正直まだまだ子供のそばにいたいし
成長を見届けたい気持ちもありますが、
子供の将来のこともあるし、
ワーママになること自体はそれほど
抵抗があったわけではありませんでした。

が、ワーママになるって
母親の負担が大きすぎませんか?💦
というか、すごーく不公平だと感じています。

待機児童問題、
保育園探しから、申請書類集め、
復職してからの働き方から
送迎、毎日のタイムスケジュールの段取り
入園準備から慣らし保育。
登園し始めてからの呼び出しやお休み‥

なんで私ばかりが不安になったり
罪悪感を感じたりしなければならないのか
よく分からなくなってきました。

それに加えて義母は息子の送迎をしたいがために
勝手に退職をしているし、
将来のためにお金貯めておきたいもんね!
息子くんのことは任せて安心してお仕事して!
って‥あなたの息子の稼ぎが少ないから
将来どころか生活できないんです!と言いたい‥

なんで義母は退職して息子と一緒にいられて
私はほとんど一緒にいられないのか。
義母が退職するまでは、
仕方ないと思えていたのですが
モヤモヤしているからなのか
余計に不平等さを感じてしまっています。

もちろん専業主婦の方が大変なのは、
この育休・コロナ自粛で十分体感しております。

コメント

deleted user

それはモヤモヤしますね。
お義母さんにも働いてもらいたい。
旦那さんとも負担や不満をシェアした方がいいと思います🤔

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    息子と一緒にいられら義母に対しての嫉妬なんでしょうけど、モヤモヤします‥

    当初は、お互いのシフトを組み合わせて、うまくやろうねーと言われていたのが、出産当日に病室で退職したことをいきなり伝えられたので、余計に引きずってます😓

    せめて夫婦は平等でいたいですね💦
    送迎で会うお父さん方を見ると、羨ましくなってしまいます😣

    • 6月13日
deleted user

ほとんどのお母さんが同じ思いを抱えていると思います。
私も実際、働いても何かあって呼ばれたり休むのは自分で旦那がやってくれるわけないので。
でも今それを思いながら復帰してもいいことないので義母のこともあるでしょうが旦那さんと話し合ったほうがいいですよ😄