 
      
      友人から頂いたベビージョルンのバウンサーについて、借りたのかもらったのか迷っています。お礼はどうしたらいいかも悩んでいます。
育児グッズのおさがりのお礼について。
先日、4ヶ月の息子に、
友人からベビージョルンのバウンサー(オーガニック素材みたい)を、
「もう使ってないから、良かったら使う?」と言われ、使う~☺と私もお返事をし、早速持ってきてくれました。
この場合、、
「借りる」「頂ける」
どちらととらえますか?(^_^;)
最初、頂けると思い、使う~🎵と軽く、
言ったのですが、
実物を見てから、とても綺麗だし、
定価2万するみたいで、
もしかして、頂けるんじゃなく、
貸してくれるのか?
と思い始めました...
その友人が帰ったあとお礼に、
ラインで「ほんとに使っていいの~?またお礼するね」と伝えたら、
「バウンサー眠ってただけだから気にせず使って使って~」ときました。
まとめると...
☆「借りる」or「もらえる」どっち?
☆もらえるなら、お礼はいくら?どんな物?
です。
友人との関係は、
一年前に幼稚園のママ友として知り合い、趣味が合い、すぐ仲良くなりました。ママだけで家を行き来きする仲です。子供同士も大の仲良し。
息子さん6歳、娘さん1歳半がいます。
- puuu(9歳, 15歳)
コメント
 
            ちはる0208
「頂いちゃっていいのかな?それとも使い終わったらおかえし
 
            naomama
私なら「借りる」感覚で使わせてもらいます。
会う時…家に行く時に、
お子さんへの手土産や、
ママさんへの手土産を持って行くかなぁ。
あんなに綺麗なバウンサー貸してもらって、すごく助かってるから…とか言って、反応を試すと思います(^_^;
それがこの先、結果的に「貰えた」となった時には、改めて簡単にお礼します。
品はその時に見合った物にします。
お子さん用品だったり、
ママさんへだったり…
その時になって、
コレ!!っていうのを渡します。
- 
                                    puuu 
 ありがとうございます!
 (反応を試す)ってよくわかります😁
 私も(ほんとに使ってもいいのかな?)と言ってみたものの、明確な答え読み取れず(^_^;)
 どちらにしても、お礼をしたいので、素直に聞いてみよかなって考えてます...
 お下がり難しいです😢💧- 6月20日
 
- 
                                    naomama 
 私も主人の会社の方から、
 抱っこ紐を貰ったり、
 有名な神社の安産お守り買ってきてもらったり、
 出掛け先のパンを買ってきてくれたりと、色々してくれる方がいるんですが、その都度、お酒を買って渡したり、お酒のおつまみになるようなものを買って渡したりしてます。
 
 頂けるのは有難いですが、
 お返しとか難しいですよね(´×ω×`)
 それがママ友となると、
 更に難しそう…
 お下がりはお下がりで、
 相手の方も助かってる部分があると思うので、気持ちばかりのお礼でいいと思いますよ。- 6月20日
 
- 
                                    puuu 
 そうなんですよね...
 頂けるのは有り難いけど、
 お返しが難しいです...
 その友人もよく、おいしいパン見つけたから!とか手作りのお菓子をくれたり...色々してくれるんです。
 ほんとに好みが合うのでとても嬉しいばかりなのですが、、
 今回は高価で綺麗だし、、
 どうしようと。。
 今素直に頂けるのか、かえした方がいいのかLINEしようか迷ってたとこです(^_^;)
 そこのお宅は、もう子供は産まないと言ってましたが、親戚に赤ちゃんがいると聞いていて、
 その子が使うかなぁとか...
 気が合うといえど知り合って一年なので、、難しいです(^_^;)
 
 とても参考になりました!
 ありがとうございます☆- 6月20日
 
 
   
  
ちはる0208
すみません途中でした💦
「それともお返しした方がいいかな?でも逆に場所を取っちゃうかな?」って聞いてみますね。自分だったら!
お返しは、「すごくありがたかったから、お返しをしたいんだけど、何か欲しいものや必要なものある?」って聞きますね。
多分、「使わないものだから気にしないで!」ってくるだろうから、そしたら、2000円くらいのお菓子の詰め合わせを渡すかなぁとおもいます!
puuu
ありがとうございます!
やっぱり素直に聞いてもいいですかね?
気を遣わないような関係ですが、高価だしほんとに綺麗な状態のバウンサーなので、借りる、もらうにしてもお返ししたくて。。
参考になりました(´ω`)