
長文です…旦那に期待しても無駄。こっちの気持ちを察することができない…
長文です…
旦那に期待しても無駄。
こっちの気持ちを察することができないのは
もうわかってること。
思いやりの心がないことはわかっていること。
私に腫瘍が見つかったときすら
他人事のような扱いされてひどいこと言われて…
一緒に悲しんでもくれなかった男。
こんな男のことはもう期待しても無駄ってわかってるのに…
今まで何度も何度もおんなじ事で喧嘩して
もう旦那が変わらないのはわかっているのに、
また、なんでこんなこともわからないの?
なんでイチイチこっちが1から説明しないとわからないの?
今日は私は体調悪いって言ってるよね?
そんなときまでなんで子供のこと手伝ってくれないの?
なんで自分のことしか考えてないの?
都合の良いときだけ手伝ってきて
それで子育てしてますアピールしてきて…
昨日は体調が悪くイライラばかりして
また旦那に言ってもわからないのに
キレてしまいました。そして気持ちは晴れることも無く…
諦めたくても、一緒に生活してたら私がきつい時こそ言わなくてもちょっとは助けてほしいし子供のこと自分からやってほしいし察して行動してほしいと思ってしまいます。所詮他人で気遣いなど頭で考えないと動けないんだったら考えてほしいと思ってしまいます。
日々の生活の中でそういうことがエンドレスです。
旦那を人としてありえないと思っていて、
でもイライラする度に旦那の文句のぶつけどころもなく、
ただただ自分が我慢するしかないのでしょうか?
本人には文句言いますが何言っても変わらないし、
ふと旦那の親にクソ息子の文句を言いたくなります。
言っても何も変わらないのはわかっているのですが…
この気持ちをぶつける場所がなく
子供のために離婚もまだできないし、どういう気持ちのモチベーションで一緒に生活したらいいのかわかりません。。
- ma-ma☺︎(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひまわり
うちとよく似てます
うちは離婚を考えてます。
10年かかっても性格治りませんでしたし。
他人って難しいものですよね
ma-ma☺︎
うちは結婚して8年目です。
日頃の思うことや不満を旦那さん本人に対して何か言ったりしますか?
ひまわり
言いますよ。優しく話して言ったら逆ギレされ、好き勝手なことしてるのに俺は頑張ってるとか
もう合わない人価値観も全てです
ma-ma☺︎
私も最初は冷静に気持ちを伝えますが、向こうがイライラしてるのがわかりそれによって私の口調も荒くなり結果いつも喧嘩になります。
もう思いやりない人に思いやりを持てというのは無理なことですよね…
この男を育てた義親を憎んでしまい文句言いたくなります。昨日も、親の元へ帰って1から育ててもらったら?と旦那に言いました(笑)
離婚に向けて何か行動を起こしていますか?
私は子供が大きくなるまでは子供のために一緒にいるべきなのかまだ悩んでいます…
ひまわり
思いやり本当その言葉につきますよね。
とりあえず、実家に帰ってもらおうかなと思ってる所です。
子供がいたらすぐ離婚するとはなりくいですよね。
生活やお金の事パパがダメな人でも居ないと可哀想ですしね。
今回は、うちは何回もされてきたので離婚の紙は取りに行って本当に別れるつもりの形は見せようと思います。
見てもダメならもう行動するしかありませんが(~_~;)
ma-ma☺︎
うちも義実家が近かったらそうしてたと思います。あいにく義両親は県外にいるので…。
うちはもう何度も同じような内容で喧嘩になり、その度に私から離婚の話をしているせいか、最近は喧嘩になる度に旦那ももう面倒くさそうで、もう離婚でいいんじゃないかという感じの態度です。たぶん紙を差し出したら普通にサインすると思います。ただ条件が子供を好きなだけ会わせてほしいと前に言われましたが…。
あとは私がどこまで我慢して一緒にいるかだけな感じです。
子供を作った以上、子供から父親を私が原因で奪っていいのか悩みます。でもつい子供の前でも旦那にキレてしまい喧嘩になってしまうので、昨日子供からママとパパ仲良くしてと言われてしまい…余計にこんな親でいいのか今どうするべきなのか悩みます
ひまわり
ma-ma☺︎さんは、実家は遠いですか?
一度帰宅できるなら帰宅して会わない様に暫くしてもよくないですか?
私も暫く会わないようにしたいのですが、実家は二世帯で認知ある親なので旦那に帰宅してもらうしかないんですよね
ma-ma☺︎
実家は片道1時間ぐらいのところです。実家に逃げる時は別居か離婚覚悟の時と思っているので…何度も実家にしばらくいようかと思いましたが、1度逃げたらもう帰りたくなくなるのはわかっているので…
ひまわり
まだそこまで気持ちは持ってる感じですか?そうなら自宅に居ても良いと思いますが。
ma-ma☺︎
私の気持ちだけで決めるなら今すぐ離婚したいぐらいです。消えてほしい、顔も見たくないほどです。でもまだ子供小さくて仕事もしていないので、働いてお金貯めるまでは行動に移すことができず…どうしようもない毎日にただイライラモヤモヤしてます
愚痴聞いてもらってすみません。。
ひまわり
そこまで考えるのもお子さんのため我慢ですよね。
私も我慢すべきか考えたのですが
どこまで慰謝料もらえるか弁護士に相談してみようかなとか一応考えようかなと思います。
将来自分が仕事して子供も理解あるなら離婚しようと考えますか?
ma-ma☺︎
子供が理解できる歳になって、私の意見を聞き入れ父親がいらないと言ったときに離婚できると実母に言われました。実母に相談したのですが、クソ旦那のことは同じくクソとしか思っていませんが…子供を作った以上は責任を持たないといけないから私の勝手で子供から父親を奪うのは違うと言われました。もっと子供がわかるようになって、父親がいらないと言ったときに離婚するべきだと…。もしくは子供が手を離れたときまでは我慢だと…。子供はパパのこと好きですし、まだ今は私が我慢のときなのかなと…
でも私も一度裁判所で相談してみようかな…