
児童扶養手当の満額受給について、年収が160万円以下であれば満額支給されるか、210万円を超えると対象外になるか悩んでいます。仕事の復帰時期や働き方についても不安があります。
児童扶養手当を満額もらうにあたって
収入ベース子供1人だと160万みたいですが
この収入ベースというのは
年収が160万に収まってれば
満額頂けるという考えて間違いないでしょうか?
現在育休中です。仕事の復帰はおそらく来年の4月
になりそうで、その時にどれくらい仕事をするかで
なやんでます。フルタイムで頑張っても210万くらいが
限界なのですが、210万稼ぐと児童扶養手当って
対象じゃなくなりますかね...💦
養育費は3万で他諸々関係はしてくると思うので
皆それぞれ違うと思いますが、同じような収入の方
どんなかんじでしょうか?
実家には頼らず、娘と二人暮しであまり体が強くない
ので無理して倒れたりしたら本末転倒だなーとか
色々不安でフルタイムで仕事するべきか
しばらくは時短で160万に収めて児童扶養手当を満額
頂いて頑張るか、なやんでます...💦
離婚騒動で参ってるので優しく教えてくださると助かります😭
- ママリ
コメント

しのすけ
時短で年収160万になりますか💦?月13万総支給位ですが。
児童手当をもらう為にパートになるのはやめた方がいいです。将来の為にも。
お子さんが小さいのであれば時短で、満額などの金額は気にせず一部支給を受けたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
年収280万超えたくらいでも児童扶養手当一部支給されてましたよ。2万弱くらいですが。時短で勤務のちには、フルに戻れるなら時短にしてもいいと思いますよ。
長い目で見るとずっとシングルと考えたら収入は多い方がいいです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
仕事と育児の両立が落ち着いてきたら、フルタイムには戻るつもりです😊✨
ママリさんくらいの年収でも1部支給あるのなら少し安心しました...💦
とりあえずまだ復帰まで時間があるので、体力つけて早めにフルタイムに戻れるように頑張ります!- 6月13日

ママリ
養育費は8割が所得になるので給与で年収160万あると満額からは外れますよ。
ママリ
コメントありがとうございます😊
時短だとそれくらいになりそうです...💦
まだ子どもが10ヶ月で初めての育児に加えて、全て1人でサポートなくしようと思ったらフルタイムで仕事できるのかなって漠然と不安がでまして🙇🏻♀️💦
それ目当てで時短をするつもりではなく、お金はあればある方がいいのでフルタイムで仕事ができるならその方がいいよなとも思いますが、手に職がないので一生懸命しても年収が低いのと、1部支給と全額支給のギリギリのラインになるならば、潔く160万で収めてフルタイムで仕事できるようになるまでは頂けた方が心身ともにいいのかなとか色々悩みます😥