※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ
子育て・グッズ

首が座っていない4ヶ月8日の娘が寝返りをしようとする。横抱きが楽で泣き止むが、縦抱きに移行すべきか悩んでいる。

4ヶ月と8日の娘ですが、まだ完全には首が座っておらず、4ヶ月健診で先生に「あと少しだね〜」と言われてしまいました。いまは様子見で、1ヶ月後に再診です。
首は座ってないのに寝返りをしたがります😣
首がいつ座るのか心配と不安の毎日です、、、

本題に入りますが、うちはまだ横抱きで抱っこしてるのですがそろそろ縦抱きにしたほうが良いですか?
私的にも横抱きが楽だし、娘も横抱きの方がすぐ泣き止むしすんなり寝てくれます。
でもあまり大きい子が横抱きされてるイメージがないのでそろそろ縦抱き練習したほうがいいですか?

コメント

ゆな

上の子が首座り遅かったのですが、なるべく縦抱きにしてくださいと言われて、その日から縦抱きにしました😅


した方がいいみたいですよ😊

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    やっぱりそうなんですね😣
    縦抱き練習していこうと思います!

    • 6月13日
はる

うちの子は2ヶ月半で首座ってないのに寝返りしてました🤣
縦抱きはその頃からわたしのお腹の上でうつ伏せで寝かして、そこから起き上がってみたりして徐々に慣らしました😊

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    2ヶ月半で寝返り!!すごいですね!!笑
    なるほど!私も段々慣れさせていこうと思います😌
    回答ありがとうございます!

    • 6月13日
shizuka

抱っこ紐の時間作ってみてはどうでしょう?😌
うちは生後2ヶ月くらいから縦抱っこの方が好きになったみたいで、寝ない時とかは時々抱っこ紐で寝かしつけてました。

小児科の先生もあと少しっておっしゃってますし、大丈夫ですよ😊
うつ伏せ寝させると首座りが早くなるって言いますが、うちは数回やっただけでした。

赤ちゃんの発育は個人差あって、それも個性だと思います😊

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    安心するお言葉ありがとうございます😢✨
    基本外ではベビーカー、家では横抱きだったので積極的に抱っこ紐も使っていこうと思います!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月16日