保育園に通う6ヶ月の息子が鼻水と咳が出るようになりました。熱はなく元気なので安心していますが、同じくらいのお友達と遊ぶ計画があるため、風邪の心配があります。他のお友達と遊ぶ基準について教えてください。
保育園に通ってている方に質問です!
6ヶ月になる息子も今保育園に通っています。
保育園に通ってから鼻水と少し咳も出るようになりました。
でも熱はなく機嫌もよいので、元気に保育園に通ってます。
保育園の周りのお友達もみんな鼻垂れてます。
保育園では風邪引いてても、熱や機嫌が悪くなければ気にしないのですが、今度同じくらいの保育園に通ってないお友達と遊ぼうと計画してます。
保育園に通ってないと風邪なんか引いてないだろうし、むしろ風邪引いてる子と合わせるのはちょっとって思うんじゃないかなー?って、、、
でも保育園に通ってる間はなかなか鼻水とかも落ち着かない気がするしー、本人は元気だしー、、、
皆さんはどれくらいなら他のお友達と遊んだりしてますかー?
- バズ(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
ちはる mam
咳、鼻水がよほど酷ければ
お友達に連絡入れて先延ばしに
してもらいますね!
相手側が気にしないよー!と言ってくれれば
遊んでいます(*´∀`)
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
保育園ですぐもらってくるように、飛沫感染て結構簡単にするので、状態をやはりお友達に知らせて、移しちゃうかも(>_<)と言った結果、上の方と同じように気にしないと言われるなら大丈夫かな?と思います(⌒-⌒; )
私だと移ってお友達のお子さんの方が酷くなると申し訳ないですよね💦
-
バズ
そうなんですー💦
自分の子ならもうすでに風邪引いてるからいいけど、他のお子さんってなると申し訳なくてー💧- 6月20日
ママリ
5歳の息子で幼稚園通ってます。
同じ園じゃないお友達と遊ぶ時、咳鼻水があったりしたら、みんなそのことを伝えた上で遊んでます。
前回はおたふく治ったばかりというお友達がいたので、私が妊娠中ということもあり別に理由をつけてお断りしました!
6か月だとまだまだ小さいので、私だったら咳、青っぱながなければ遊ばせますよ!
-
バズ
妊娠中はおたふくはちょっと怖いですもんねー💦
ちゃんと伝えてから遊ぶようにしまーす!- 6月20日
バズ
相手にちゃんと伝えてみようと思いますー!
気にする人は気にしますもんねー!