

すみっこ
毎日お疲れ様です。😢
息子は何かできるようになる前、
(歩くことができるようになる、など)
特に夜泣きがひどくなりました💦
あとはここ最近なにか環境変わったりしましたか?😵
家にいる時間が多い、保育園にかよいはじめた、暑いなど、、
夜泣き本当にしんどいですよね。。

ままり
同じですー。
もともとずーーっと夜泣きする子で、夜泣きしないシーズンはないのですが笑
つい1ヶ月ほど前が夜泣きひどかったです💦
言葉は早い方で、1歳半で100単語以上出てましたが、急にベラベラとしゃべりだしたのが夜泣きひどい時期と重なってます。
頭で整理が追いついてないのかなー?って思ってました😁
成長過程とはいえしんどいですよねー😩
うちはもう産まれてからずっと旦那とは寝室別なので、私だけが日々奮闘です😤

にゃんたす
うちも同じです。ほぼ毎日そんな状況です😢
辛いですよね、、、
夜驚症なんじゃないかと思うくらいです。
何か環境の変化はありましたか?
うちは自粛していた保育園に6月から約2ヶ月ぶりに復帰したのと、以前こちらでも質問させていただきましたが、大切なぬいぐるみを無くしてお別れしたのと、もうすぐお兄ちゃんになるのと、、、色々重なっているのかなと思っています。
いつまで続くのかな、、、と思ってしまいますよね😢
わたしも寝不足です😭

そうちゃんママ
お疲れさまです。
うちは産まれてから今日まで、夜通し寝たことがありません🤣
2時か3時に起きて、そこから1時間刻み……お昼に遊び足りないとか散々好き勝手アドバイスされてきましたが、めちゃくちゃ活発でお昼も遊んでますし、生活リズムもしっかりですが、ねませーん🤣
そのうち起こすまで起きなくなるだろう……と諦めて過ごすことを選びました(笑)
コメント