
2ヶ月8日の娘を育てている方が、ミルクの量について相談しています。現在130mlを与えているが、過剰ではないか悩んでいます。保健師は100〜120mlが適切とアドバイス。乳をくわえさせる意味やミルクへの切り替えも検討中です。
連続投稿すみません (>_<)
質問したい事が沢山ありすぎて。。笑
2ヶ月と8日になる娘を育ててます!!
ミルクの量についてです!
母乳の出が悪いので、ほぼミルクよりの混合で育ててますが、
母乳はあげずに、ミルクだけの時は
ミルクはどのくらい飲ませてもいいんでしょうか??(>_<)
今は130飲ませてますが、あげすぎでしょうか?(;_;)
2ヶ月になる10日前くらいに保健師さんが家に来た際、
ミルクの量の事を話したら、飲ませすぎだから
飲ませても100〜120までかな?
と言われました (>_<)
みなさんのお子さんはどのくらい飲まれてますか?
また絞ったら出てくる程度の乳をくわえさせる意味は
あるのでしょうか?(>_<)
もう思い切ってミルクに切り替えた方がいいのでしょうか??
でもまだやっぱり諦めきれなくて、
ミルクを飲まず前に乳はくわえさせます (>_<)
それでグズグズ言いだしたら離してミルクを飲ます感じで、
片乳5〜10分くらいです (;_;)
- ちゃす ♩(8歳)
コメント

3mama*(27)
こんばんは☆
4月10日に産まれた娘がいます♪
1日違いですかね??(^^)
私は一応完母なんですが、上の子達の都合や預ける時はミルクです^_^!
同じく130くらい平気で飲んじゃいますよ〜!^ ^
むしろ私の場合、飲み終わってグズグズしてる時はおっぱいあげるのでそれ以上かと(^^;;
多く飲みすぎた時は吐き戻しするので様子見て大丈夫そうだと思いますよ(^^;;
うちの子は吐き戻しすらしませんので!笑
赤ちゃん太り過ぎなどと言われてはないですよね??(^◇^;)
ちなみにミルク缶のところに書いてあるのは目安ですよね!
絞ったら出てくるという事は母乳、出てるので意味ありますよ!
母乳は、赤ちゃんが吸ってくれる事で分泌量増えていきますから♪
大変でなければ片方5分の2往復をやってみて、グズグズ言い出したらミルクあげるという今の感じでいいと思いますよ♪
母乳せっかく出てるので無理しない程度に赤ちゃんに吸わせてあげてみてはどうですか??^_^♡
私も最初そうしてましたから!♪

りりか
同じような状況です。
母乳育児に対する諦めがつかず、とりあえずおっぱい吸わせて、グズッたらミルクを足しています。昼間とかはおっぱいだけで満足しちゃうこともあります。
私が使ってるミルクの目安には、2ヶ月すぎだと、120〜160を1日6回となっています。
なので、1日の授乳回数が多い場合は、それに合わせて1回の量は減らしたほうがいいんだと思います。
ちなみに私は午前中に初めて母乳外来にいきます。また諦めがつかなくなる…。笑
-
ちゃす ♩
諦めたくないですよね (;_;)
だってまだ2ヶ月ですもんね (>_<)
出ている限りは吸わせ続けたいです (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
完全に出なくなれば、また諦めもつくんでしょうが (;_;)
昼間で!母乳だけで寝てしまう時は
どのくらいくわえさせてますか (>_<)?
それに、あたしの子はミルクだときっちり3時間ほどで起きるので、新生児の時とあげる回数が変わらないかもです (>_<)
7階とかになっちゃいます (´・-・`)
母乳外来行ったら何か変わりますかね?\( ˆoˆ )/
あたしも悩んでたんですけど、行ってみようかな。。
今はサプリメントや、たんぽぽ茶で頑張ってます!笑- 6月20日
-
りりか
そうですよね。私も、一滴も出なくなれば何も考えずにミルクあげられるのに、と何度も思いました💧
母乳だけのときは、両方で20分くらいですかね…最近ちゃんとはかったことないですが💦
息子も頻繁に欲しがるので、8回とか9回とかなります(。´_`。)ちょこちょこ飲んだりするので…。母乳とミルクあげたらどれくらい飲んでるのか分からなくなります💧
今日の母乳外来でいい話が聞けたらお伝えします!笑- 6月20日

みぃたん0412
私も出が悪くてギャン泣きされたりグズグズされたりしてました…小児科で『ミルクはお腹いっぱいになるまではあげないで』って言われてオッパイ吸わせてグズグズなったらミルクあげて…足りなそうでもオッパイ吸わせて…ってしてました…
ミルクあげてる途中で離してオッパイ吸わせたり…
私は滲む位でも出るなら、って言われましたよ。
でも今はミルクもスゴく良く出来てるしちゃすさんがストレスにならない方でいいと思います。
…という私も何とか母乳でいきたいと日々奮闘中ですがf(^^;)
-
ちゃす ♩
あたしも小児科とかに相談したいのですが、
毎回言われるのは、
そこまで母乳にこだわらなくてもいいよ!
とか、
ミルクでも赤ちゃんは十分育つし!
くらいしか言われないので、
なんかその言葉で、母乳育児に対する思いが余計強くなってしまって……(>_<)笑
負けず嫌いなとこもあるので難しいです (;_;)
あたしの子の場合、ミルクを飲ませて、途中からおっぱいにすると、
あんまり吸ってくれません(´・_・`)
やっぱり哺乳瓶の方が出る事を理解したのか、乳を吸わせるとギャン泣きして、
早く哺乳瓶を吸わせろ
と言わんばかりに泣いてしまいます (>_<)
なのでミルクを飲ます前におっぱいを吸わせる感じですね (;_;)
母乳外来などに一回行ってみて、
おっぱいの様子を見てもらって、
それでも見込みがもうなければ
ミルクに切り替えようと思ってます (>_<)- 6月20日
-
みぃたん0412
そうだったんですね…私は母乳外来には行けず…あるのかな?(アメリカ在住)
悩んでたら四児の母親である旦那の友人(韓国人)が色々とアドバイスしてくれて…オッパイも嫌がる方を先に長目に吸わせない限り吸いやすい方はあげない!泣かれてもミルクもあげない!って言われて…可哀想って思ってたら出るものも出ない!っていわれました(笑)全部は参考に出来ないけど色んなやり方があるんだな、と思ったら少しは楽になりました。
哺乳瓶の事はすぐ覚えますよね…ウチも毎回ギャン泣きです(×_×)
なので出にくい哺乳瓶に換えたら今度は哺乳瓶まで吸わなくなって…たまたま娘はそれでオッパイに(仕方なく)吸い付くようになってくれて少しずつ出るようになったんですが…
今でも足りない時はかなり泣かれますが母乳育児に憧れもあり(私が完ミで育ちました)どうしてもあげたくて(笑)
私も『どうしても母乳がいいですか?』って聞かれて(黄疸も出てたので)『はい!出来れば!』って言いました…
マッサージしてホットタオルあてて飲み物は常温か温かい物にして…それでも搾乳したら2とかしかなくてガックリしてましたが何とか今では調子がよければ80~100とれます。
出てるうちは3ヶ月まで様子見てって先輩ママに教わったので頑張ろうかと…
あと、私は妊娠中に増えすぎたので母乳育児で減ったらいいな、とかも思ってしまっています(笑)- 6月20日
-
ちゃす ♩
アメリカ在住なんですね (>_<)
私のおっぱいは、片方陥没扁平なので、
そっちから必ず吸わせて慣れさせてます ♩
なので、吸いにくい方からじゃないと吸わないので頑張ってたら、乳首も自然と出てくるようになって、今ではどっちのおっぱいも吸いやすくはなってると思います \( ˆoˆ )/
じゃあ3ヶ月まではまだまだ諦めがつきそうにないですね 笑
私ももう少しだけ頑張ってみようかなと思います ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾- 6月20日
-
みぃたん0412
私は両方扁平です(T_T)
無理矢理くわえさせようにも何しろめっちゃ貧乳で(笑)
よくある『潰して口にねじ込む』とかやりたくても出来ません(笑)
滲むならオッパイは母乳を作ってる証拠!あとは量が増えたらいいだけ!って聞いたので思い詰めない程度に頑張るつもりです。
ちゃすさんの頑張りが実ることを祈ってます!- 6月20日

カナ18
はじめまして!
2ヶ月半の男の子を完ミで育てています。
ミルクの量に関してですが、2ヶ月になる少し前に保健師さんから大きくなるスピードが早い(1日に増える体重が多い)と言われたため、それから今まで120をあげてます。飲んだあとに時々泣きますが、それでもあやすと寝るので、もうしばらくは120でいってみようかなと思っています。
夜間は4〜5時間寝るようになってきましたが、それでも1日7〜8回はミルクあげてるので、なかなか間隔はあきません…。
私も母乳の出があまり良くなく、しかも息子は小さく産まれたため吸う力も弱くて、しばらくミルクよりの混合でした。
しかし、搾乳や空腹で泣く息子の声がだんだんストレスになってきてしまったので、1ヶ月半ほどで完ミにすると決めて今に至ります。
私も初めは母乳をあげたくて、でもなかなかうまくいかずで泣いたりしましたが、今は自分なりに気持ちの区切りをつけられたので、ミルクの時間はストレスにならずにいます。
私はしんどくなったので比較的早めに完ミにしましたが、ママリで見ているとオッパイを咥えさせ続けて完母になったというコメントもあるようなので、気持ち的にしんどくなければ咥えさせて刺激させ続けることも意味があるのかな〜と個人的には思います。
-
ちゃす ♩
私の娘も1ヶ月過ぎたくらいまでは、1日に48gくらいと1日に増える体重が多かったからそう言われたのかもしれません (>_<)
ただ120だと寝なくてまだおっぱいを探してるようなのでついついあげてしまいます (;_;)
私の娘も小さくして生まれ2450gほどしかなかったので、
乳首の吸い方も難しくなかなか吸ってくれない割におっぱいはパンパンで。。
だから当分ミルクや搾乳したのをあげて、
毎回少しでも吸って貰ってたのですが、
小さいのでそこまで吸える力もなかったから、母乳量も減ったのかなとも思います (>_<)
私もそろそろ気持ちを切り替えようかなと思いつつ、やはり、ママリで他の人の投稿記事で、まだ諦めつかずのズルズルな感じです (>_<)
なのでたまに、おっぱいを毎回吸わせてる時にふと、
放心状態になり、
この子はお腹空いて泣いてるのに、
ほとんど出てないおっぱいを吸って、
それでも吸ってくれる。でも可哀想
などと思って悲観的になる事があり
ずっとモヤモヤしてる状況です (;_;)- 6月20日

りゅっぴぃ。
私も同じ様な感じです!母乳の出が悪くミルクの量を減らして頻回授乳頑張ろう!とした時もありますが、わざわざ寝てるのを起こしてとかお腹が満たされてなく泣いてるのにミルクを足さない、減らすはなんか可哀想だな・・母乳!母乳!って勝手に私が思ってるだけで息子がそうしてくれって頼んでる訳じゃないしな・・出ない物を出そうとするのは大変な事で私だけじゃなくそれに付き合う息子はもっと大変な事だよね(>_<)ミルクでもちゃんと育つから大丈夫!って途中考えが変わってしまって今はミルクより混合で楽しんでます꒰◍'౪`◍꒱
ちゃす ♩
あ、あたしは4月の12日です \( ˆoˆ )/
130ほんとペロッと飲んじゃいますよね (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
びっくりです (>_<)
なんか、ミルク缶に書いてある目安は少し多めに書いてあるから、あげすぎですね。
って言われて減らすように言われました (;_;)
でも減らした途端、グズグズして足りないのか寝てくれずで、
結局130に戻しました (´・-・`)
あたしの子も同じで吐き戻しすら最近はないので、まだ足りてないのかな?
と思うことしばしばです。。笑
やっぱり諦めてなくてよかったです (;_;)
諦めてしまったら、まだかすがにでも出てる母乳が出なくなりますからね (>_<)
頻回にくわえさせて、
5分の往復頑張ってみます \( ˆoˆ )/
そしたら出てくるようになりますかね?q(´・ω・`)p
あたしは、入院中〜産後2週間くらいまでは、
おっぱいが岩のように硬く、パンパンに張って、
お風呂に入ると血行が良くなり垂れてくるくらい、すごく出る方だったんです (>_<)
それがある日から、パタンと急激に量が減って今がこの状態です。。
なので、ほとんど皆さんとは逆パターンで、
一回出ていたものが出なくなって
また復活する見込みがあるのかと思うと不安です。。
考えれば考えるほどストレスなどで、出なくなるし、
でも母乳育児は諦めたくないので、、、
悪循環ですよね、母乳って (;_;)
ちゃす ♩
あと補足です (>_<)
1ヶ月過ぎたあたりから生理がもう来てしまいました (´・_・`)
その時は本当にびっくりして気分が大分落ちましたが、まだ母乳は出てるので
気にしなくていいんですかね??(;_;)
母乳の出が悪くなると生理が始まるといいますが、
いくらにも早すぎだし、
最初の方がものすごく出てた母乳だからかな….
と思います (>_<)
3mama*(27)
グッドアンサーにして下さりありがとうございます(T ^ T)!
2日違いですねー(*^^*)!
保健師さんに言われたからと言ってそれを実行する事ってやっぱり難しいですよね(´・_・`)
だって減らした途端グズグズしちゃうなんてあきらか足りないですし、戻して正解ですよー!^_^お腹空いて泣いてるってわかってるのにスルーは出来ませんもん!笑 保健師さんは親ではありません(笑)
吐き戻ししないなら全然いいと思いますよ♪
130作るのって難しくありません??私は140作って飲まなきゃいーやって感じです(^^;;飲んじゃう時は飲んじゃいますし♪
読んでて一つ思ったんですけど、溜まり乳から差し乳に変わったのではないですか??( ´ ▽ ` )
ちなみにその岩みたいにガチガチにパンパンに張って血行が良くなるとポタポタ落ちてくるのは私も同じです♪それは産後の乳腺開通がまだなのと赤ちゃんが吸う力がまだまだ弱いのとでそうなります!(^^)
ちゃすさんの場合、張らなくなったからといって多分出が悪くなったような感じしないんですよねー!差し乳は、赤ちゃんが吸う時に母乳が作られる受注生産みたいな感じなんです!赤ちゃんに吸わせるとツーンと痛くなりません??
私は今そのパターンのおっぱいで、娘はよく寝る子で夜は7時間〜寝ます(^^;;そうなるとさすがに張りますが日中は4時間かそこらじゃら張りませんから!でも吸わせるとピューっと出っぱなし状態になります(^^;;
なので、母乳育児諦めたくない気持ちあるのでちゃすさん是非とも吸わせて下さいー!
あともし気になるようでしたら、ベビーオイルを乳首と乳輪に塗ってその上にサランラップをすると乳腺開通も促されるし吸わせすぎて痛いーなどといった乳首トラブルも緩和されます♪
不安な気持ちもわかりますよーT^T!まだまだ2ヶ月、ママになって2ヶ月ですから!でも考えすぎずこだわりすぎずでいいと思います(^^)♡充分頑張ってらっしゃいますし♡
生理早かったんですねー!^_^
私は産後3ヶ月に再開しましたよ^_^;生理再開したからといって止まることはありませんでしたよ♪それよく聞いていたので私も、最初不安でしたから(;_;)!
でも次男妊娠するまでの間、1歳2ヶ月まで母乳出てました(^^)!
でも生理中、母乳の質は落ちると聞いたので質を上げるためにタンポポティーを私は飲んでました!♪それだけでも違うと思うのでオススメです!ちなみに今回も生理再開したらタンポポティー飲む予定です♪
私が長男を産んだ時(22歳で長男を出産)の産院はとにかく母乳育児推しの産院で、助産師さんのお話によると年齢が若ければ子宮の戻りももちろん早いのでそれもあるかもねー!などと言われましたよ(^^)そして母乳育児が成り立つには3ヶ月かかるからね〜なんて事もおっしゃっていたので焦らずゆっくりちゃすさんと赤ちゃんのペースでいいと思います♪
お互い育児楽しみましょうね(^^)!
長くなってすみません(^人^)
3mama*(27)
あ、もう一つ失礼します!
哺乳瓶何使ってらっしゃいますか??(^^)
うちの子達は3人共、母乳実感、もしくは母乳相談室でしか飲まなかったのでプラスチックの哺乳瓶が良かった私はピジョンの母乳実感を使ってます!
ちゃすさんももしかしてそうですかね?(*^^*)
母乳実感は飲むまでに頑張って吸わないとミルク出てきませんのでおっぱいと一緒の感覚になってオススメです!
ちゃす ♩
長々とコメントありがとうございます ♩
お腹空いててグズグズしてたら、100〜120で止めてられないです (>_<)笑
130飲んでそれですから、赤ちゃんのペースで飲ます事に決めました!笑
吐き戻しもないので大丈夫そうですね ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
私は130作る時、計量スプーンをじっと見つめて、計量スプーンの半分を入れて作ってます!!笑
でも面倒くさい時は同じく140作って飲ませます ♩笑
差し乳は、産後2ヶ月とかでもあるんですか ☝️😦?
差し乳というのはもう卒乳近づいてきた頃に切り替わる乳の事だと思ってました (;_;)
もし私の乳が差し乳であるなら、なんかすごく勇気が出てきました 😭♥️
確かに赤ちゃんが吸ってる時は、哺乳瓶の時みたいにゴグゴクは言いませんが、
でも確かに吸う回数が4回くらいに1回は
ゴクッと言うんです 😭😭
だから毎回、
ほんとにこの乳出てるのか?
出ない乳を吸ってゴクッと言ってくれる 😭
と1人で嬉しく思ってニヤけてます (;_;)笑
吸ってる時はツーーンと乳房が痛みます痛みます 😭💕
なんだか3児mama*(26)さんのコメントがすごく嬉しく思ってきました (>_<)〃
ベビーオイルのサランラップ試してみます ( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)💓
私も23歳で産んだので、子宮の戻りも早いと言われました (>_<)
哺乳瓶、ピジョンのプラスチック使ってます 😂💓
最初は搾乳機を使ってたのでそれについてたプラスチックのピジョンを使ってて、
その他にも一応、ビンスターク、テテオ、この前ナックを買いました 😂
ムセとかも頻繁にあるので色んな哺乳瓶で試してみよかかと思いまして (;_;)
使わなければ使わないでメルカリとかで出品しようかなと 😆
3mama*(27)
こんばんは☆
なかなかゆっくりケータイ触る時間がなく遅くなってすみません😭
ちゃすさん、きっとそれ差し乳ですよー😊私もすでに差し乳ですし、吸われるとツーンとした痛みがあるなら間違いありません☺️💡ゴクって言いますよね〜✨
でもそれって人それぞれなんですよ、卒乳するまで溜まり乳の人もいますし💡
私と同じで年齢的な事もあって生理早いのかもしれませんね😊‼️
やっぱりピジョンの使ってましたか〜😂‼️そんな感じしてたんですよ☺️💡赤ちゃんが嫌がらないならいろんな哺乳瓶試して見るのもいいですね🎵うちの場合、母乳実感以外は拒否でしたので😓
使わなくなったベビー用品、私もメルカリ出品します😂
ちゃす ♩
いえいえ \( ˆoˆ )/
あたしもすぐ返せる方ではないので大丈夫です ♩〃
差し乳でも出てて飲んでくれるのなら嬉しいです (;_;)♥️
もう少し頑張って吸わせて母乳よりの混合に出来たらいいと思います 〃
幸いにも、娘はいろんな乳首を吸わせても嫌がらずゴクゴク飲んでくれるので助かります ٩( ´◡︎` )( ´◡︎` )۶
これで乳首とかこだわりがあったりすると、保育所に入れた時とか困りますもんね (>_<)
生理のこともあまり気にしないようにします (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
てか差し支えなければでいいんですが、
ママ友になって頂きたいです (>_<)💓
ちなみにお住まいはどちらの方なんですか??\( ˆoˆ )/
言えなければ大丈夫です ☺️
3mama*(27)
こんばんは、こんな時間にすみませんっ😭💦
そして度々遅くなってすみません😭💧
体調などは大丈夫ですか??😊
うちは長男次男が鼻風邪をひいて長引いて旦那にも移りましたよ😅💦
こんな私で良ければ是非こちらこそママ友よろしくお願いします😊💡✨
私は静岡県に住んでいます☺️
ちゃすさんはどちらですか??🎵
ちゃす ♩
返信遅れてしまいました (;_;)
私は広島に住んでます ♩
3mama*(27)
お久しぶりです( ; ; )
本当に遅くなってしまいすみませんっ( ; ; )
家族全員風邪でバタバタしてるうちに7月入ってました、、(o_o)
広島に住んでらっしゃるのですねー(^ ^)!