
親の反対を無視して結婚・出産した女性が、親や夫との関係、金銭面で悩んでいます。幸せになる方法を知りたいと相談しています。
最高に親不孝者です。
うちの親は結婚に猛反対しました。
ですが私はそんな反対を無視して
地元離れて結婚、その1年後に出産。
母とは連絡を取ってますが
父はショックだったらしく
本当に疎遠です。
結婚した先でも
金銭的に裕福ではありません。
カツカツの生活で旦那と頑張っているものの
あちらの両親からは好き放題やられ
旦那もやっと最近理解してくれた感じではありますが
やはり自分でも納得できない事があり
旦那と子供と3人の生活はカツカツでも
小さいことで幸せだと思える日はありますが
やはりあちらの親や金銭面
旦那との喧嘩で言われる言葉を思うと
離婚が過ぎります。
親を無視して結婚して幸せならまだしも
そんな扱い受けてるなんて思ってもいないだろうし
ましてや離婚なんかしたら
頼るつもりはありませんが
なんか本当に申し訳なく
身動きが取れず悩んでます。
どうしたら幸せになれるのでしょうか?
子供が居れば私は幸せですが
そんなことでは生活していけないし
私が働けば働くほど子供との時間は減る。
子供はそれが幸せなのか…
支離滅裂ですみません。
親不孝すぎて情けなくなりました
- ママリ(妊娠33週目)
コメント

雷注意
そもそもご両親はなぜ猛反対したのでしょうか??🤭💦

はじめてのママリ🔰
何故反対したのかはわかりませんが、
とりあえず孫の顔だけでも見せたいと言って
見せに行くかもしれません。
その際に謝れたら謝って、
もし断られたらそれは諦めるしかないかと🥺
お父さんの疎遠は本望ですか?
孫や娘の顔みたら喜ぶのが親じゃないですかね🥺
-
ママリ
やはり遠距離なことから寂しさもあったと思うのですが、旦那の仕事等も心配はあったんだと思います。苦労するだけだ。と。
母にチラッと聞いても、やはり私が家を出たことがショックで初めて泣く所を見たそうです。
家を出て数年、父親の中で少し落ち着き、そのショックから落ち着いてるとこもあると思うので、今更変なアクション起こしてもただいい迷惑なだけかなとも思います。- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお父さんですね、
本当に娘さんが大事だったんですね🥺
お母さんに相談はしましたか?
今は落ち着いてるとは思いますが、死ぬまで会わないわけにもいかないかなぁと思うので…
私なら時間とお金を作って会いに行くと思います、
また反対されていたこと蒸し返すのも嫌ですけど、結局一番頼りになって信頼できるのは実の親ですからね🤔- 6月13日

まぐ
猛反対を押し切って結婚して離婚となると、そんな事だろうと思った!だから言ったのに!って感じになる可能性はあるのかな?と思います🤔💦
ご両親からしたらママリさんは大切に育てて来た娘な訳ですし、しっかり謝罪をしたら受け入れてくれるんじゃないかとも思います😌
甘い考えかもしれないですが、親と子供の関係ってそんな簡単に一生崩れる物では無い気がします!
間違う事なんて誰にでもありますし、最初から諦めずに謝罪の機会をもらうのも良いと思いますよ✨
離婚しなかったとしてもご両親とは仲良いほうが良いですしね😌

退会ユーザー
うちは国際結婚を猛反対されて大喧嘩して逃げるように地元から海外に逃げました。
その時は 二度と帰ってくるなとか言われて何年もそんな感じで疎遠でしたが、
やはり親子なので結局は元に戻れました
そのためには、
お父さん迷惑かけて ごめんなさい。
この一言が大切です…
お父さんだって、可愛い可愛い娘を不安な旦那の所へ嫁がせたくなかった、離れて欲しくなかった。そんな親心だったんですよきっと!それが男親はなかなか娘には声がかけにくくなったり、人によっては本心とは別に反抗的な態度をとる人もいると思いますけど、
はじめてのママリさんがちゃんと謝れば許して下さると思います。
苦労した事については、
お父さんは、初めから苦労するなんて分かっていたと思うし 、今更
苦労してたの?!とびっくりすることはないはずですよ
私も何回も何回も迷惑かけてばかりです😭
お父さん、案外待ってらっしゃると思いますが😊
あと正直、子供が親を反対して結婚したことは、別に間違ったことじゃないし、その時は大好きだったから周りの意見も聞けれなかった。というのは全く理解できないことではないと思いますよ。。
-
退会ユーザー
名前ママリさんでした すみません🙏😞
- 6月13日

ママ
親御さんは反対しても娘の幸せを願ってますよ😊
離婚前提とかはおいておいて。
一度、実家に帰ってみてはどうですか?
お父さんには一言、反対を押し切って出て行ってすいませんでした。
今は子供も生まれて生活は大変だけどなんとか暮らしてます。
って頭を下げればいいじゃないですか✨
泣くほど可愛がってた娘に会いたくない親はいません。
まずは実家との関係を戻して、そこからまた考えたらいいじゃないですか😊
今は実家ともこんなになってしまったのはこいつと結婚したからだという気持ちも混ざっていると思うのでそこをリセットして、改めて考えても嫌だったら実家に相談してみるのでも遅くないですよ✨
-
ママ
それから関係ない話ですが
親はいつまでも生きていませんし、逆もわかりません。
謝りたい気持ちがあるうちに謝っておいた方がひきづらないですよ❗️- 6月13日

退会ユーザー
親になってみて分かると思いますが、自分の子供が、自分の意見を無視して結婚して出産したら、そりゃショックだと思いますよ😅
結婚を猛反対したのだって、そういう事になると思ったから反対したのかもしれませんし。
周りから祝福されて結婚しようが、反対されつつも結婚しようが、本当に幸せだ!って思う人って中々いないのかもしれませんね🤔
幸せだと思うのは人それぞれ違うので、自分がどうしたいか?じゃないですかね。
自分の幸せって自分にしか見つけられませんよ。
子供にとってこれは幸せなのか?なんて考えたって分かりません。ただ、母親が幸せであれば子供も幸せなのは間違いないと思います。
どういう道に進んだとしても、その道を進むと決めたのは自分自身なので、そこでどう幸せを見つけるかどうかだと思います。小さくても幸せだと感じられるものがあるのであれば、それを大事に育てていくべきです。
どうしたら幸せになれるのか、とかは置いといて、今、どうしたいかを考えてはどうですか?
最高の親不孝ってのは、親より先に死ぬ事です。
生きてる限り親孝行なんていくらでもできます。遅くないです。

かこ
大丈夫ですか??義両親と同居ですか?
お父さんとはショックで思ってるかもしれないですが、今も連絡とってないですか?
ママリ
地元離れるという事が寂しいというのもあったみたいですがやはり旦那の仕事等考えた時に
お前が苦労するだけだ。若いんだからもう少しお互い仕事して貯金増やして結婚しろ等々言われました。
結婚前にそんなこと言われて
やはり好きな人と居たいと思いましたし苦労というか協力していくのが夫婦と思ってたので…
多分、旦那が誰であれ反対はしてたんだと思うのですが
まさか反対した理由以上に苦労してるなんて思ってもないです。