※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A❤︎
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供ができることや言葉について相談があります。普通の成長か心配かを知りたいそうです。

1歳3ヶ月。(もうすぐで4ヶ月)
今できることは、
歩きます。
ばいばいもできるし上手(手をぱちぱち)
いただきます、ご馳走様
ゴミ捨ててきてと言ったら捨てに行く
オムツもとりにいく
爪切ろっか。ゴシゴシする?って言うと指さしてとれとれあぴーる
まんまたべる?ちゃちゃのむ?って言うと冷蔵庫の方指さします。
喋れる言葉は、まま、じぃじ、ばぁば
アンパンマンのマン!だけです。笑笑
この月齢だと普通ですか?
言葉がでないので心配です。

コメント

deleted user

問題ない範囲内だと思います💡
うちも1歳半健診でギリギリ5単語覚えさせました😅
ブーブーとマンマを必死に覚えさせました😅

  • A❤︎

    A❤︎

    コメントありがとうございます!
    あ、マンマもいいます!!笑笑

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃぁ大丈夫ですよ!
    あとは1歳半健診で◯とか△の型はめとか、小さい積木3つぐらい積んだり、5つぐらいある絵の中から「マンマはどれ?」って聞かれたりしたので、その辺りでにれば大丈夫です🌟

    • 6月13日
🐻🐢🐰

1歳半で5単語喋ることができれば全く問題ないそうです😊娘さんはまだ1ヶ月もあるので大丈夫かなと思います!