保育園入園時期について悩んでいます。周りの意見に流されず、自分の意思を固めたいです。
保育園に入れることについて質問です。
来年の4月の入園式のタイミングで入れようと思ってたのですが、いろんな意見を受けて何がほんとにいいのか分からなくなってしまいました。
〇意見1(もと保育士(未婚))
保育園は1歳のタイミングで入れた方がいい事も嫌なことも色々学べて教養がつく。
3歳で入るよりは成長のスピードが断然違うから早めに入れた方がよい。
〇意見2(公務員子供に関する課に所属経験あり)(2人の父親)
十分に免疫のない1歳児を保育園に入れるのはオススメしない。感染病や中耳炎の原因はほとんど保育園からもらってくるもの。
〇意見3(母親(パート))
1歳で早々預けるなんて可哀想。まだまだママと一緒にいたいのに。
〇意見4(義理母(定年退職))
3歳から無料になるんだからそんな急いで入れなくても。私が預かってもいいよ。
こんな感じです。
夫だけの収入ではギリギリだけど生活がやっていけないわけでもないです。ただ、余裕をもって安定した収入はほしいです。
周りの意見に流されず、自分がしたいようにすればいいと言われればそうなのですが。
ただ病気の元や可哀想などとあまりにも言われて胸が苦しくなります…。
みなさんは保育園、どのタイミングで入れましたか?
理由も教えていただき参考にさせていただければと思ってます。自分の意思を固めたいです。
- ここ
コメント
ます
ご自身の優先順位をしっかり把握されるべきです。
こちらを読む限り、世帯収入を安定させたいと言っていますので預けて収入を得ること。
世帯収入を安定させたら気持ちに余裕を持って子育てできると思います。
一意見として。
おだちゃん
10ヶ月で息子を保育園に入れました。今は2歳になります。
私は保育園入れて良かったです。
家では出来ない遊びや、お友達と歌ったり踊ったり、また年上のお兄さんお姉さんに可愛がってもらったり…家で保育する何倍もの経験をさせてもらってると思うからです。
確かに成長のスピードも早いような気がします。
何歳からでもメリット、デメリットはあると思うので、どの選択をしてもいかにデメリットを減らすかが大事だと思いました☺️
私はですが、息子が寂しさを感じないようにお迎えの時は全力で抱きしめ、帰宅してもたとえ30分でも真剣に向き合って遊ぶようにしています。
時間に余裕がないと中々かまえないので、仕事もある程度セーブしています。
ただ、病気については最初半年間はかなり病気をもらいました💦
それは本当にデメリットだとおもいます💦
私もうつって地獄を何度見たか…😂
今は色んな病気を経験したので全然熱出さない強い子になってます!
-
ここ
やはり免疫もついてくるんですね!そうなれば移るのもメリットの1つと考えることも出来ますね!寂しさを感じさせない工夫が大事なんですね!
- 6月15日
コスタ🛳
待機児童で結果的に今年の4月からになってしまいましたが、私は1歳なりたてで入れてもいいと思います😊
理由は息子が毎日楽しそうに保育園に通い、給食もおやつも完食してくれている(家ではあまり食べないので)からです!
毎日私と2人だった生活よりも刺激があり、とっても成長してます😊
-
ここ
楽しそうに通ってくれると母親としても嬉しいですよね!そうなってくれると嬉しいです👏
- 6月15日
はじめてのママリ
個人的には病気もらってくるのは何歳だろうが初めての環境に行ったら何かしらもらうんじゃないかなと思いました😅早めにもらえば早めに免疫ついてそのあと丈夫に育つんじゃないかと私は思ってます👌
預けて可哀想はなんか違うと思います。家より広いホールや運動できる場所でのびのび好きなように遊べることの何が可哀想なのかと😅他の子がしてること見て学んだりする時もありますし私は預けて正解でした☺️
-
ここ
たしかに、たくさんの友達とのびのび遊べる環境って保育園そのものですもんね!家だと狭いし庭でも道路に飛び出さないようにとか行動に制限かけちゃいそうですし。
- 6月15日
退会ユーザー
意見1 そもそも成長が早くなると何かいいことがあるんでしょうか?親としては寂しい気持ちもあり複雑ですね😅
意見2 年少さんで保育園に預けても同じですよ😅入園当初は病気しまくります。
意見3 黙っててくれ!
意見4 義母に預けるくらいなら働かない方がマシ。
とまぁ、私なりの反論ですが(笑)
うちは幼稚園の預かり保育ですが、満2歳から利用始めました。2歳前になってイヤイヤがしんどくなってきたので😅
収入を増やしたいと思ってらっしゃるなら、働く=保育園に入れる しかないんじゃないですかね😅
-
ここ
そうですよね。自分の性格のことを考えると、収入面やイヤイヤ期の気持ちの余裕を思うとやっぱり預けた方が良さそうです!
- 6月15日
S
正解はない問題なので、難しいですよね😢
産む前は3歳まで家で育てるつもりで、3年間育休申請していましたが、
早めて今年の4月から復帰しました🌟
なので、0歳児で入園しました!
生後3か月くらいのときに、育児に疲れたのもあって、このまま3年間育児だけして生きていくのか…と思ったらなんだか不安になってしまって…。
子どものため、お金のため、というより自分のために、子どもを保育園に入れたという感じです。
今働きながらの子育てですが、幸い子どもも病気になっておらず、楽しくやれています😊
保育園の先生に子どもの相談もできるし、私は早く保育園入れて良かったと思っています!
-
ここ
たしかに子どもについて色々相談出来ると安心できますね!自分のため…考えたこと無かったけど、イコール子供の為にもなるんでしょうね!
- 6月15日
37nosk
周りの意見は参考程度に軽く聞き流して、ご夫婦の優先順位が収入の安定なのか可能な限り自分で子供を見るとなのかどちらかによって決まるかと思います🤔
あとはお住まいの地域がスムーズに保育園に入れるかどうかによっても変わってきますね💦待機児童がいる地域だと年が上がるにつれて募集人数は減り入りにくくなるので😂
-
ここ
優先順位はやはり収入面の安定ですね。幸い待機児童にはならなくて済みそうなので、今のうちに入れる方がよさそうですね!
- 6月15日
退会ユーザー
1歳ちょうどから申請しましたが、年度途中入園は厳しくて、1歳5ヶ月で入園しました😊(コロナがあったので、結局1歳半)
1
成長のスピードは結局子供のタイミングがあるので、成長のために保育園に入れるのは違うかなと思います。
ただ、保育園に行ってた方が、この月齢ではこれできるよね!ってことがある程度わかってると思うので、それらに関しては多少早めることはできるのかもしれません。
2
病気というか、風邪はたしかにめちゃくちゃもらいました😂先月はちょこちょこ在宅ワークで自粛したのもありますが、5日間しか行けませんでした笑
3
保育園に入れる必要がないのであれば、無理に入れることはありません。
でも、行かなければならないのであれば、可哀想と思う必要もありません。
送る時はギャン泣きですが、なんだかんだで楽しく過ごせているようです👍
4
信頼できるのであればそれもアリかもしれません。
保育料、思ってた以上に高いです、、、
-
ここ
義母に預けるのもありかなと思ったけど、親しき仲にも~って感じで仲はいいけど気を使いそうです😂
たしかに月齢の成長を保育園の先生と対面で確認できる環境があるってありがたいですよね!- 6月15日
みー
1歳9ヶ月の息子がいて、パートで保育士してます!
息子を保育園に預けながらそこで一緒に働いている形です。
色々見てきましたが、結局はご夫婦のタイミングかなと思いました。
まず意見1の方の話ですが、断定できないなぁと思いました😂
だって小学校に入学した時に、誰が保育園で1歳児入園したか、3歳児入園したか、誰が幼稚園卒業か、言われなきゃ分からなくないですか?😂
保育園の1歳児が教養つくなら、小学校のクラスで頭がいい集団は軒並み0.1
歳児入園ということになりますよね?😂😂
意見2ですが、まぁこれは確かになって感じはします😂
年齢が低ければ低いほどかかる確率は高いです!
早くてかわいそう問題は、それって誰に聞いたの?1歳の赤ちゃんが答えてくれたんか?って思っちゃいます😂
ママと一緒にいたいのなんて、1歳でも3歳でも5歳でもみんなそう。
ちなみにすごく体感の話になるのですが、入園時低月齢(0歳5ヶ月とか)の子の方が、高月齢(1歳2ヶ月とか)の子よりも慣れるのが早いです😂
ちなみにうちは1歳半でいれました!
激戦区なのですが、保育士は特別加点がつき何歳でも入れられるので1歳児入園にしました!
1歳までは自分の手で育てたい と思ったのが1番大きい理由です。
寝返り、お座り、たつ、歩く瞬間を自分で見たいこと
ご飯をあまり食べなかったので自分で何をどれくらい食べた把握したかったこと、
母乳で育ててきたのでミルクに移行できる気がしなかったこと(笑)
などなどの理由があります!
1歳半くらいからは、私の目だけでなくて他の大人の目(保育士)や同じくらいの年齢の子たちと揉まれながら成長してほしいと思ったので1歳入園にしました!
片足突っ込みかけたイヤイヤ期に、自分以外の人に見てもらえるのはすごく助かりました😂
-
ここ
たしかに他人の目って大事ですよね!子育てのアドバイスももらえそうですし、そう考えると保育園っていい環境でしかないですね!
- 6月15日
ここ
ご意見ありがとうございます!気持ちに余裕を持って子育てするためにも収入を安定させることを優先に考えたいです。