※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

保育園での子どもの対応について心配です。

気になる保育園の対応

年中の息子の保育園のクラスに、お友達をよく叩いてしまう子がいるようです。
迎えに行った時にちょうどその子がお友達を叩いてしまったようで、担任の先生に園長先生にお話してもらおうねと連れて行かれていました。

職員室の前を通ると奥の外から見えない部屋で注意を受けているのが聞こえていました。

小さい部屋のが落ち着くとか、他に人が居ないほうが話が聞けるとかそのような意味があるのでしょうか。

一見すると、保護者の目を避けた所で叱っているというように感じてしまい怖かったです。

コメント

かりん❁

保育士です。
一対一で叱る事ありますよ!
逆に、友達や保護者など皆の前で1人叱られる方が大人だって嫌ではないですか💦?
どういう話し方、叱り方かにもよるのかもしれませんが...

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    他の子の前で叱らないという配慮もあるのですね。

    良かったです。安心しました。

    • 6月12日