※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中は母乳だけど、日中はミルクを飲んでいるため、母乳の量が減ってきて心配です。赤ちゃんがしっかり飲んでいるか不安で、母乳の量が減ると心配しています。

最初母乳よりの混合だったのですが哺乳瓶練習と
あんまりまとめて寝てくれないので日中ミルク夜中母乳の
ほぼミルクよりの混合になりました!!
生まれて2週間後とかには差し乳になり特に張りも
なく時間が開けば最初は張ってたのですが
最近は夜中だけだからなのか全く張らず胸も小さく
なった気がします!!
最初だけツーンとして母乳はでてるみたいなのですが
前ほど垂れることはなく母乳量減ってきたのかな??て
思います😅😅
どのくらい飲めてるかわからないし
夜中も起きて泣いても吸って加えたまま寝ること多く
出なくて泣いてるて感じはしないのですが
やぱり母乳あげる時間減ると母乳量も当たり前に
減っちゃうんですかね?

コメント

あみ

母乳は吸われてなんぼなので
吸わせなければ吸わせないほど
母乳量は減ると思いますょ👍🏻

12時間あくということは
ほぼミルクってことですよね🍼

  • H

    H

    やぱりそうですよね🤔
    ちょこちょこ飲みでミルク飲ませればわりと寝てくれるので3時間経たずにまた欲しがったらその合間に母乳にしてる感じで。最近はミルクだけでたりちゃってるので寝る前まで
    母乳飲まなかったりします!!
    ほぼミルクですね!

    • 6月12日
  • あみ

    あみ


    おっぱい止まるのが嫌であれば
    母乳あげたあとにミルクを足す方がいいのかなとおもいます🍼

    • 6月12日