※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芝黒
子育て・グッズ

保育園に通う上の子がいて妊娠した場合、就労証明書提出後に産前産後の休暇証明が必要か、内職中に2人目を妊娠した場合の育休取得について教えてほしい。さいたま市在住。

上の子が保育園に通っていて妊娠が分かった場合、ちょうどこの時期に年1回就労証明書を提出するのでそこに予定の日付で提出するのかと思うのですが
その後産前産後など休みに入った証明などが必要なのでしょうか?さいたま市在住です。

また今は内職として預けているのですが、前にパートなどで育休を取れない会社で働いている時に、もし2人目ができても会社が休職扱いで籍を残してくれてるなら育休扱いとしてその間も保育園は継続できるので会社の人と相談してみて下さいと役所の方に言われた事があったのですが、それは現在も変わらないでしょうか😥

後日区役所に確認はする予定ですがご存知の方がいたら教えて頂けますでしょうか🙇‍♀️

コメント

はっぱ

休職でとかはわからないですが、
娘の時は妊娠がわかった時に役所に母子手帳のコピーと何か書類は提出した覚えがあります。
そして育休に入ったら短時間保育になるので産後に育休入る前に変更届なども提出しました!

  • 芝黒

    芝黒

    コメントありがとうございます!
    なるほど💡就労証明書に書くだけじゃ証明にならないですもんね😂
    母子手帳コピーは必要ですよね💦
    現時点で短時間保育なので変わらない場合はいらないのかなぁ🤔
    ありがとうございます!

    • 6月12日
  • はっぱ

    はっぱ

    予定日書いてあるページをコピーした気がします。
    母子手帳持って役所いって必要なもの書いてコピーもしてもらいました^ ^
    育休は短時間ですが、たしか育休入ったっていう、勤務証明なども渡したと思うので手続きは必要かと思います🤔🤔

    • 6月12日