
妊娠10週で食物アレルギーが出て、皮膚が腫れています。明日皮膚科に行く予定ですが、妊娠中でも治療は可能でしょうか?妊娠前に処方された薬を使っていました。
妊娠10週。食物アレルギーが出てしまいました。
妊娠前から古い油(酸化油)や、とくにごま油を摂ると目の回り、顔全体が腫れることが多々ありました。
妊娠してからは気を付けていたのですが、昼食に外で食べたものにごま油か酸化油があったのかもしれません。。
両瞼が目が開かないほどに腫れています。明日皮膚科に行くつもりですが、妊娠中でも治療はできるのでしょうか?
妊娠前はステロイドのプレドニンや、タリオンを処方されていました。
今とても不安です。。
- みーのすけ☆(8歳)
コメント

えあろ
医者でもなんでも無いので、無責任なことは言えないんですが、、、
現在お仕事などはされていますか?
また今までの症状で顔の腫れの他に気管支など腫れてしまったらダメな部分も腫れてしまいますか?
妊娠10週だとまだ大事な時期なので妊娠初期の薬は母体の命に関わる症状がなければ、私は焦って薬を使いたくはないです。
なので、息が出来ないなどの切羽詰まった症状でなければ、身体が古い油やごま油を必要としていないことを教えてくれて、出そうとしているので、その働きを促すような効果が期待できるよもぎ湯やビワの葉湯を使ってみては?漢方薬局で取り扱いがあると思います。
恐らく、妊娠前も現在も外食の際は気を使われているとは思いますが、これからは食事の前に食物アレルギーがあるという事を伝えておかれると良いかもしれないですね。
あくまで私がみーのすけさんの症状を想像して私だったらこうするかな。を書いてみました。

みお091210
ありますよ!治療薬あります
WHOの規準などを文献で説明して、この薬は世界規準でも日本規準でも妊婦さん大丈夫だからねといってくれるいいお医者さんもいれば
妊婦?責任とりたくないからなんにもだしたくないよー!って年寄のお医者さんもいますね笑
-
みーのすけ☆
返答ありがとうございます!
治療薬あるんですね🎵薬に抵抗は
あるのですが、正直仕事もあるので見た目的にも今のままではちょっと気になりますので。。
先生によって異なりそうですね。。
明日行く皮膚科の先生はどんなんかなー笑 優しくて丁寧な女性の先生なんですけどねー- 6月20日
みーのすけ☆
返答ありがとうございます!
現在仕事も続けています。今まで顔以外に腫れは出たことはないので、気管支などに違和感は感じていません。息苦しさもないです。
初めての妊娠で薬には抵抗があるので、明日皮膚科には行きますが薬以外に対処法がないか相談しようと思います。漢方もあるのですね!
これからはよりいっそう食べ物に気を付けて行こうと思います