※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児の白い目やにになやんでいます。病院🏥受診したほうがいいんでしょうか

新生児の白い目やにになやんでいます。

病院🏥受診したほうがいいんでしょうか

コメント

優龍

1ヶ月検診は
もうされましたか?

私は新生児退院の時
目薬も出してもらったことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月検診まだです😭
    これ原因みたいなのありますか?

    • 6月13日
  • 優龍

    優龍


    原因はわからないですけど
    赤ちゃんの時は
    よくあるみたいですよ。

    1ヶ月検診で相談するといいと思います。
    心配ないです。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございました😊

    ちなみによく寝るお子さんでしたか?

    • 6月13日
  • 優龍

    優龍


    よく寝る子でしたよ。
    ミルクの時間以外は
    寝てました。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもよく寝るんです…

    上の子がとにかくよく泣いてグズって、寝るのも私の腕のなかだったので…
    こんなに寝て大丈夫?って心配なるくらいです。

    新生児でぶっ通しで昨日5時間寝たのでびっくりしました。

    上の子は5時間ぐずるの当たり前だったので姉妹でも違うなと😢

    • 6月13日
  • 優龍

    優龍


    寝る子は育つと言いますからね。
    良い事だと思います

    一番よく寝る子だったし、
    今でものび太くんみたいに
    数分で寝ちゃうんですけど、
    大きめですよ。

    同じ環境なのに
    全く違う性格だし、
    おもしろいですね。

    • 6月13日
かいじゅうたちのママ

解決されてたらすいません💦
私の息子たちも新生児のとき
目やにすごかったです💦
2人とも鼻涙管閉塞症で
上の子は3ヶ月くらいに治ったのですが、下の子は10ヶ月まで治らなくて
眼科によくお世話になっていました💦
病院にもよりますが、とりあえずマッサージでいき、長引けば手術という選択もありました😢(小さいうちにしておいたほうがいいらしい)
でもそれから保育園に入園して
1ヶ月後に眼科検診があり
保育園委託の眼科医に診てもらうと
手術なんてしなくていい
大きくなれば治るよ!
マッサージで大丈夫って感じで
気がつけば1歳なるまでに
治っていました😂✨

あくまでうちの子の場合なので
気になるのであれば行くべきだと思います!うちの子は目やにで目が開かないくらいだったので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント📝ありがとうございます😊

    1ヶ月検診の時などに指摘されて眼科受診したんですか?
    それともご自身の判断で眼科行かれたんですか?

    目があくことはできますが本当常についてるかんじでとればすぐにとれるけど…こんなにつくもの?と思うほどで🤔

    目やにで目があかないのはママも辛いけど本人はもっと辛いですね😢
    治って良かったです☺️

    • 6月14日
  • かいじゅうたちのママ

    かいじゅうたちのママ

    1ヶ月検診前に、いきました!
    産んだ場所が総合病院だったので
    そこの小児眼科の先生にみてもらいました!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🎵

    あと2週間ほどで1ヶ月検診なので
    そこまで様子を見て眼科受診の有無を確認してみます🤗

    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 6月14日
  • かいじゅうたちのママ

    かいじゅうたちのママ

    いえいえ、なにもないことを願います😊❤️

    • 6月15日