
保育園の時間に合わせるため、勤務時間変更で退園の可能性が出ています。同じ条件で働きたい場合、相談してみることをお勧めします。
現在育休中で、まもなく復帰予定です。
4月から保育園も決まり、卒園まで通わせる予定です。
しかし今回、育休中の間に会社の体制変更により、勤務時間が当初の9時〜5時ではなく、10時〜6時に
変更になっていると先日連絡がありました。
その場合、保育園のお迎えの都合上、5時に仕事を終える必要があるため、勤務時間が短くなってしまう上に、時短により保育園の合格条件も満たさなくなるため、退園対象となってしまいます。
もちろん仕事は、産休前と同じ条件、同じ給与で働きたいですし、保育園も退園させたくありません。
何か方法はないでしょうか(><)
お力を貸してください(><)
- アス(5歳10ヶ月)
コメント

ふっきー
認可保育園ですよね?
10時〜5時だと1日6時間労働、月120時間(以上)かと思いますが、それが入園の合格基準外ってことですか⁉︎
初めて聞きました…
超がつく激戦区にお住まいなのでしょうか?😣
会社は時差出勤は認めていないのでしょうか?
会社にお願いするのが1番早いとは思います。
あまり解決策になっておらず申し訳ありません。

asumi*°
短時間保育はしてない園なのでしょうか。
初めて聞きました💦
保育園に保育時間変更届を出されたら良いと思うのですが、そういう制度はありませんか?
そしたら勤務時間10~18時+通勤時間まで預かってもらえると思うのですが。
-
アス
時短制度はあるみたいですが入所の合格基準を満たさないみたいで😥保育所にも相談してみようと思います!
- 7月2日

あや
わたし同じ勤務時間(10〜17時)になる予定ですが、そのまま預かってもらえてますよ😊
通勤時間も加味して認定されると思いますが、勤務地が近いとかですかね??
私は通勤50分なので8:30〜18:00預かりでそのまま通えてます😊
認可の標準保育ですが、通勤時間や就労時間帯によって標準保育のままでも大丈夫だと思うので、役所で確認してみるといいですよ✨
-
アス
そうなんですね💡役所に交渉しに行ってみようと思います!
- 7月2日

退会ユーザー
時短で退園になるって聞いたことないです。
役所に聞きましょう。
-
アス
それだと助かるのですが😭✨役所に行ってみます!ありがとうございます!
- 7月2日
アス
週30時間実働が無いと点数が下がってしまって合格基準を満たさないんです😭
会社に何とかして貰えるよう言ってみます!