![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍で、癌の義両親と会うことについて、皆さんならどうするか教え…
コロナ禍で、癌の義両親と会うことについて、皆さんならどうするか教えていただきたくて投稿します。もうすぐ5ヶ月になる我が子に会いたがる義両親についてです。
長文になってしまいましたが、ご意見いただけると嬉しいです。
5月末に福島県から転勤で東京に引っ越してきました。義両親は東京住まいで、近くに来たと大喜びです。こちらも頻繁に顔を出せるのが嬉しかったのですが、東京でのコロナ感染に非常に警戒しているため、しばらくは親族には会わない方針を旦那と決めていました。(お互い祖母など親戚は関東にたくさんいます。)
しかし、5月末にちょうど義母の癌が発覚、癌の進行も早く手術ももうできない状態だとわかりました。そこで、薬の治療で副作用に苦しむ前に孫に会いたい!と言われ、こちらも少しでも元気づけようと、引っ越してきて3日目で細心の注意を払い会うことにしました。
その一週間後も、来週から治療が始まるから。と言われ会うことになりました。そして、また次の週もうちに来ると言っております。よく聞くと治療はもっと先に開始とのこと。正直こんなに頻繁に会うと思っていなかったのと、みんなの中でだんだんコロナ感染のリスクを軽んじてきていると感じて悩んでいます。引っ越してきてから一度も土日を家族三人で過ごしていません。他の親族からも会いたいと言われていますがすべて断っているのも心に引っかかります。
義両親は治療が始まったら会えなくなるかもしれない、元気なうちに思い出を作りたい。とのことでそれはとても納得して、出来れば会わせてあげたいとも思います。
しかし、うちによる前に病院によって来ていたり、プレゼントのおもちゃを一緒に買いにでかけたい、旦那の弟(社会人で電車通勤、友達との飲み会も行っているらしい)も会いたいと騒いでいるから連れて行く。など、だんだん無神経になってきたようで、子供を会わせるのが怖いです。こちらが癌患者である義母に移すリスクもあるので来てもらうときはとても気を使います。
旦那は会わせてあげたい。の一点張り。親孝行ももちろん大事ですが、親として子供を守るほうが大切なのでは?と思います。
コロナ感染者数が落ち着いてきている中、癌の義両親と頻繁に会うのを許してあげるべきでしょうか。
会うのをためらっている自分が、癌で苦しむ義母に意地悪しているようで、とても苦しいです。
- ゆ(5歳1ヶ月)
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
写真や動画を送ったりでなんとかならないものでしょうかね。。
生後半年になると赤ちゃんも胎内でためた免疫がなくなるのでどの子も大体風邪をひきますし、そろそろ外出怖いですもんね。。。
ただ、親の一大事なときに配偶者が拒否すると離婚の流れも出来てしまうかもしれせんよね。本当に話し合うしかないのかもです。
これから梅雨で蒸し暑くなるし赤ちゃんも2時間以内の外出のほうがいいと思います。あまりにも心配なら熱中症がーとかで言い訳してみたらいかがでしょうか?
![ぽこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこたん
私は、福島住みです。
実家は長崎県で5月2日に母が亡くなりました。
ずっと入退院繰り返していて最後に2人孫に合わせたかったんですが、小さい我が子を連れて長崎県まで行くのは何かあったら怖いので、自分たちだけではなく高齢の義理の両親、まわりの人。
お見舞いにも、お葬式にも行くのを我慢しました。
結局孫には1回も会えずでしたが、心の中でいつかコロナが落ち着いたら逢いに行くと約束をして祈りました。
決めるのはご本人ですが、自分達だけではないという事をよく考えて頂きたいと思います。
![らび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らび
難しいですね。。
意地悪じゃないと思います🙌相手のこもお子さんのことも考えているからこそ悩んじゃいますよね。。
私なら病院の後はやめて欲しいと言います💦
病院に行ってない時にだけ会うという形にしてもらいますかね💦それでも頻繁な場合は
癌で免疫弱って中自分たちがもし移してしまったら一生後悔すると正直に話します💦
夫と一緒に話に行くかもです。。
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
会わせてあげたい気持ちもあるけど一番大事なのは子どもなので、回数を減らすかな😅
身内がたくさん関東におられるそうなので、自分の身内に会うからって理由で少し回数減らしていきます(^^)
毎週会ってるなんて尊敬です✨
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
お二人共、お早いお返事ありがとうございます。
私は義両親がとても好きで、感謝もしています。孫を抱くと元気がもらえる!というのもすごく実感します。会うと義母がなんだか元気になったように見えるからです。
でも同時にヒヤヒヤしてしまうのも事実なんですよね。
これから子供の免疫力が低下すること、こちらが移してしまったときの心配、など旦那と義両親ともう一度みんなで話し合うべきですね。
ただ一度話したこともあったのですが、「私達は気をつけているから平気よ!」と一蹴されたこともあり、納得してくれるかは不明です…
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
とももさん、ありがとうございます。
普段はスーパーも旦那に行ってもらい、子供を連れてはお店等には極力入らないようにしています。屋外でのお散歩はしますが。
自分の親族にも絶対に今は会えない!と言っているのに義両親とは頻繁に会うのも気が引けるんですよね…
回数を減らして、うちに来る前に何処かによってくることの無いように説得しようかと思います。
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
気をつけてるから平気よって言われるのが一番怖いです😅
持病ありだと進行も早そう。。。
ちょっとでも近くで感染者がでたら今週はやめるとかにしていいと思います🙆♀️
私はいまだに両親、義両親に抱っこされるのが好きじゃないので良好な関係羨ましいです❤️
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
会わないわけではないので、会うために病院に行った前後はなしで、など条件を決めることも大事かと思います。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
とももさん、
そうなんですよ!変な自信があるというか。しかも義実家は人通りの多い駅が最寄りで、この前近くを車で通ったらマスクをしていない子供や若者で溢れかえっていて、この中で生活していればマスクしてる=予防できている。と思っているのかな?と疑ってしまいました。
義母の癌が発覚して以来、義両親も旦那も、コロナどころじゃない!って感じでテンパっているのかもしれません。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
アーニーさんありがとうございます。
今のように無条件で会うのはリスクがありすぎますよね。お互い安全に会うためのルールは必要ですね。ありがとうございます!
![はるびょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるびょん
申し訳無いけど、どんなに冷たい人間だと言われようが、未来のある自分の子どもの方が大事なのではっきり断ります。
会いたい気持ちも分かりますが、じゃあ何か会った時に責任取れませんよね義両親の方々。
旦那にもはっきり言います。
こんな時に比べて悪いけど、両親と子ども、どちらが大事なの、と。
万が一、重篤になったら?
入院になったら1番大変で可哀想なのは子どもです。
熱中症の危険性も高いです。
どこで誰が貰ってるか分からないこの状況下です。
今は携帯もあります。
写真も動画もあります。
いくらでもどうにでもできます。
私はとても怒る案件です。
癌だろうがなんだろうが、1番大事で何者にも変えられないのは自分の子どもなので…。
子どもは大丈夫なんて誰が言ったんですか。
子どもは重症にならないなんて誰が言ったんですか。
それはニュースになってないだけで、検査せずに悪化してる人もいると思います。
私達は平気よ!じゃないです。そういう人達が1番厄介です…(´ω`)
![ハチ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ子
近くに住んでいるからこそ警戒した方が良いですね。
病院にいったらついでにこないで帰宅する、おもちゃは現金かネットで買ってもらう、頻繁にテレビ電話する等決め事を作った方がよいですね。会う回数が多いのも疲れますし、リスクがあります。
慣れって怖いですから、マスクさえつけなくなりそうですね。
しかも癌治療始まってもそんなすぐには亡くなりません。
コメント