
股関節検診で、これから行かないといけないのですが、(検診は大きな隣町…
股関節検診で、これから行かないといけないのですが、(検診は大きな隣町の病院に行っているので、市のデーター取り的な検診は行きたくないのですけどね。。)徒歩では遠く、車は一台しかないので(旦那が乗っていってる)、公共交通機関を使わないとないです。が、正直バスが怖い、、、座るのも嫌です。手すりはアルコールシートを握ってつかまろうとおもいますが、席が空いてるのに座らないと何か言われるかな、、とか、抱っこ紐で行こうと思ってるので全然立ちっぱでも平気なのだけど、、と色々考えてしまいます。
バスをよく利用されますか?その時はどうされてますか?
気にしすぎていたら生活はできないのですが、、、
仕方ないのもわかってます、、、ただただ、子供を危険にさらせない思いです。
ご批判的なコメントは、ご勘弁ねがいます。
- あいり(5歳5ヶ月)
コメント

a(28)
批判かどうかわかりませんが、
単純に、日を変えてもらう、
もしくは旦那さんに休んでもらう、
のどちらか解決策は
出来なかったのでしょうか?
私の住んでる県ではコロナは
落ち着いてきたので
口出しするのもなんですが、、
批判と捉えられましたらすいません。

ゆん
週1くらいで実家に行くときに抱っこひもでバスに20分ほど乗ります。
できるだけ手すりは触らずに座って、アルコールスプレー持ち歩いてるのでバス降りたら手服かばんシュッシュしてます笑
-
あいり
コメントありがとうございます。
もうそれしかないとおもい、
抱っこ紐で、手すりはアルコールシートを巻いてつかみ、シュッシュしまくりました。
帰宅後は、全部玄関で脱いで鞄も全部洗濯につっこみ、速攻でお風呂しました。
札幌市のため、まだまだまだ怖いです😢- 6月12日
あいり
コメントありがとうございます北海道です。
こちらの地域では、コロナのため、日にちと時間設定、されておりました。