※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
遠藤茜
子育て・グッズ

1か月と3週目の赤ちゃんが体重増加中で、ミルクも規定量飲んでいます。寝ていて起きないとき、昼間は起こしてミルクをあげています。体重増加が順調なら昼間まで待ってもいいでしょうか。

生後1か月と3週目に入ってら
1日あたり40g以上ずつ体重が増えてっています(^o^)
ミルクも140〜160飲んでいます!
3〜4時間後にミルクやってるんですけど、
たまによく寝ていて起きてくれないとき
夜間は起こさないけど昼間は起こしてミルクやってます!
起こすのも可哀想で、ちょっと嫌です(´・_・`)
これだけ体重が増えていれば昼間も泣いて起きるまで
待っていいと思いますか?

コメント

犬吉

私は寝てる時はわざわざ起こしませんでした!たまに5,6時間空くときがありましたが、一ヶ月健診で体重しっかり増えていて問題なかったです(^_^)

  • 遠藤茜

    遠藤茜


    5.6時間空く時あります!
    そうすると回数も減って1日トータルも
    少なくなるので不安でした!
    体重増えてるならあまり
    気にしないほうがいいですよね(´・_・`)

    • 6月19日
犬吉

体重増えてるなら気にしなくて大丈夫だと思います!うちもよく寝る子で授乳回数少なめ(1日5-6回)でした(^_^)

deleted user

夜は6-8時間寝る子で、その間は起こしてません(*´∀`*)
最初は脱水症状が心配だったのですが…様子を見て大丈夫そうだったので、いつも起きてから飲ませてます。

最近は150を1日5-7回あげてます。日に寄って全体量はバラバラですが、体重増えてるので気にしてません(*´∀`*)

  • 遠藤茜

    遠藤茜

    夜たくさん寝てくれていいですね(^o^)/
    最近暑いので脱水症状は心配になりますよね(>_<)

    やっぱ体重増えてたら大丈夫かもですね!
    あたしもあまり神経質にならないように
    気楽にやってみます!

    • 6月19日