
コメント

yuki
おかしいと言うよりかは、お母様目線だと良い気分ではないですかね💦
お子さん何歳何ですか?

柊0803
心の中で思っても口に出したら嫌な気分にはなりますよね💦
ちょっと神経質かなと思ってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。言われたら嫌ですね。神経質なところあります。母にも言われます。特に母のことが無理なんですよね。歯磨きしないので不潔に思ってしまいます。
- 6月12日

ままり
嫌な気持ちはわかりますが、汚いとキレられたら良い気はしませんよね。
親しき仲にも礼儀ありというか、言い方は考えないと損するかなと思いました😞
あとは実家に帰らない、頻度を減らす、親と住んでるならそういうのを触らせないように自分がしっかり見ておくなどして私だったら対応していきます。
私の実家もペットボトルの蓋開けっぱなしで置いてたり蓋が落ちてたりするので、私が気をつけて見てますよ。
実家は実家で自宅ではないので、私は子ども仕様にして欲しいと強制するつもりはないです。なので、自分が気をつけて子どもを見てます!
-
はじめてのママリ🔰
今里帰り中で2ヶ月くらいいるのですがかなりストレスで喧嘩も多くて大変です。親と合わないんですよね。言い方でいつも喧嘩してます。里帰り終わったらもうあまり帰らないようにします。
- 6月12日

ままり
まぁ…お母さまの気持ちとしては「汚いもの扱いしないでよ」となりますよね。
私個人的な感想ですが、誰が飲んだかわからないペットボトルならまだしも、母のものならそこまでキレないです😅
どうしても気になるなら母にバレないようにしれっと手を拭いたり洗ってあげればいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
私が母のこと汚いと思ってるのでかなりきれちゃいました。それがなかったらそこまで怒らないなーと気づきました。自分の親のこと汚いと思いたくないけど無理なんですよね。
- 6月12日
-
ままり
生理的に無理なレベルで汚いと思ってる・許容はできないってことですかね?
それであれば咄嗟に怒ってしまうのもわかる気がします。
なるべく清潔にするようお母さまに話してみて、わかってもらえないなら実家に行くのを控えてはいかがですか?
顔見せに行って、食事は一緒にせずにすぐ帰るとか。- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうです、もう20年くらい母のこと生理的に無理なんですよね。昔は清潔にするように言ってたんですが、機嫌が悪くなるし言いにくくてなかなか言えなくて。。今里帰り中であと1ヶ月くらいはお世話になるのでそのあとはあまり行かないようにします。もともとあまり実家には行ってなかったんですが。母も来てほしいとも思ってないので。本当に寝てばっかりのダラダラした母なんで子ども連れてったら疲れるし掃除も大変みたいで歓迎されません。
- 6月12日

ころりん*#ぱ
確かに嫌ですけど…キレないですかね…💦
注意してるのに、お母さんが聞いてくれないなら、話は別です。私も怒りますが…
今回初めての事なら、指しゃぶりするから、あんま触らせないで~😅とやんわりいいます。
手は、ママが洗ってあげれば良かったのでは?
-
はじめてのママリ🔰
私が元々母のこと汚いと思ってて箸とか一緒に使うの無理なんです。歯磨きしない風呂はいらないとかなんで汚くて。。そこを解決しないとまた喧嘩になりそうですね。手はたしかに私が洗ったら良かったんですけど子供風呂入れたばっかりで疲れてたのもあっていっちゃいました。
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
お母さんかわいそうだなと思いました💦
そこは触ったらダメだよーとかならいいと思いますが、、(^-^;
-
はじめてのママリ🔰
確かに…私が母のこと元々無理だからですね。
- 6月12日

りる
お母様が自らお子さんに…でしょうか❓
それともお子さん自ら…でしょうか❓
後者なら洗ってやってという言い方は身内としても無いなぁ…って思います💦
子供自らが触ったのなら親の自分が声かけて手洗いも対応すればいいので。。
お母様自らならやって欲しくないことを冷静に説明します
-
はじめてのママリ🔰
子供が触ってて母はペットボトルを抑えながらご飯食べてた感じですね。ぺちゃぺちゃ音出してがっついて食べてるのもイライラしてたので。子供を風呂いれたばかりで疲れてて親に強くいいました。
- 6月12日
-
りる
お母様、食事しながらお子さんのこと少し見てくれてたという状況なら言い過ぎかなって感じました。。
お世話になっているのであればマナーや身だしなみは一旦置いて、最低限の礼節は身内でも守らないと揉める原因の1つです。じゃないとどっちもイライラして悪循環です。
疲れていらっしゃるのも分かりますが、親の気持ちでの独自のルールがあるならそれは親が子供にやってあげるべきかと思います。- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
風呂上りに私が子供にクリームを塗ってあげてるときに触った感じですね。母は疲れた疲れたで全然見てくれないです。そこも不満で。。
本当によく喧嘩します。お世話になってるくせにっては思いますがどうしても言っちゃうんですよね。。でもあと1ヶ月くらいはお世話になるので気をつけないと、とは思います!- 6月12日

はじめてのママリ
言い方によるんだと思います。
でも、私も同じ感覚です。
母とは普通に良好ですが、母の口腔内は汚いと思ってます。母もそれを自覚してます。
なので同じような事が起きたら、
あっ触った!汚い!拭いて!
って言いますね。
そして母もわかってるので、私に言われなくても洗うと思います。
-
はじめてのママリ🔰
言い方でよく喧嘩します。母にはずばっと言ってしまいます。気をつけないとですね。うちの母は多分自覚してないですね。歯磨きしないし口臭あるし無理です。でも里帰りでお世話になってるんですが。。
- 6月12日
-
はじめてのママリ
お母さんが自覚してるかしてないかが大きいですね…。私も母にはガツンと言う方です。そして今回の件でも、私ではなく母に子どもの手を洗わせます。触らせたのは母ですから……。でもみなさんの回答見てたら、私みたいな人ってかなり少数派なんですね💦
お世話になってても、それとこれとは別ですよね……💦- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
私達は少数派ですね。そうなんです!お世話にはなるけどいいたいことずばずば言ってしまいます。もう里帰り終わったらなるべく実家には帰らないようにします。子供のこともあまり見てくれないし疲れた疲れたばっかりで嫌になります。
- 6月12日

まぐ
汚物扱いされて「手石鹸で洗ってやって」と言われたら自分の子なんだから汚いと思うなら自分で洗えば?とは思ってしまいますね💦
言ってる事は間違ってなくても言い方が悪すぎるのかなと思います😖
-
はじめてのママリ🔰
自分で洗ってとて言われましたかそっちがやったけんって言い返しかなり言い合いになりました。言い方はよく悪いと言われます。気をつけます。
- 6月12日
-
まぐ
「指しゃぶりなんかしてる子供のよだれが付いてるかもしれない汚い手でペットボトルの飲み口を触られた、新しいのを買って来い。親なんだから人のものに手を出さないように見張ってろ。」と言われたらこれも正論だと思いますが、言われたら気分悪いですよね💦
やはり口に出す前にどういう言い方をしたら良いのか、今のは本当に相手だけが悪いのかを冷静に考えて発言したほうが良いかもですね😖
そういう切れ方とか子供も真似しますし、是非気をつけてみてください😭- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね。言い方は気をつけようと思います。ありがとうございました。
- 6月12日

あの
上の方みなさんが言うように言い方や親の気持ちを考えるときついかもしれないですが、私はおかしくないと思います。
お母様のことをあまりよろしく思ってないようですし、仕方ないですよね。
私は少々潔癖なので嫌なもんは嫌です!その場でキレる気持ちわからなくないですよ☹️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…もう20年くらい母のこと無理なんですよね。はみがきとか風呂とか、前は言ったこともあるんですが言っても喧嘩になるからどう言ったらいいのか。。
- 6月12日

h
自分だとショックです。
優しく手洗うように促したらよかったのでは…
-
はじめてのママリ🔰
私も言われたらショックです。もっと相手のことも考えないといけないと思いました。でも母に対して汚いと思ってることがあるので強く言っていまいます…
- 6月12日

退会ユーザー
言い方が悪かったかもですが
分かりますよ😂😂
私も親が嫌いなので優しく言えません😂
はじめてのママリ🔰
2歳なったばかりです。確かに言われたら嫌ですね。元々母のこと生理的に無理で同じ箸とかも無理なので強く言ってしまいました。