
保育園で物が度々無くなる。他の子が持って帰ったり、息子が入れた可能性も。今回はパジャマが無い。3歳児が自分で準備しているが心配。
3歳 保育園 入園して約2ヶ月ですが
物が度々無くなります。
以前コップが無くなったとき
他の子が持って帰ってましたと言われ
あ、そうなんですね〜、あって良かったです!と
言ったら
あ、でも○○くん(私の息子)がその子の鞄に
いれたのかもしれません😅と言われました。
正直 え、どっちが間違えたかも見てないのに?と
モヤモヤしました。
今回は パジャマ上下セットと下のみの
計3枚 無いっぽいです。
3歳児は自分で準備してるとはいえ
無くなりすぎですよね...??😓
パジャマはまた明日ロッカー確認しますが。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sherry
なくなっても記名していれば戻ってくるのが普通ですし
その為の記名ですよね?
なくなるっておかしくないですか?

退会ユーザー
3歳だと多いかなと思います💦
1歳児クラスに入ってますが、入れ間違えとか多くてさすがに言ったら、子どもたちが自分達で自分のロッカーに入れているのでとのことで。
よそのを持って帰るのが嫌なので、帰る準備する時に中身確認してます!
-
はじめてのママリ🔰
1歳さんでも自分で片付けてるんですね!すごい💦
私も毎回中身確認してから帰る派ですが 無いのは困る...😭笑
みんな忙しいとは思いますが帰りに中身確認するの徹底して欲しいです😂- 6月12日
-
退会ユーザー
自分のロッカーに自分のマークで、お花とかのマークがあってそこに直してるみたいです!0歳児の時も歩けるようになったらしてました。すごい間違い多くて自分で入れてます〜って言われて、いやいや0歳児にさせるならもうちょい
見てほしいって思ってました😅
みんな確認してくれたら、無くならないですよね💦💦- 6月12日
はじめてのママリ🔰
ですよね、、😓
ちゃんと全部名前も書いてるのに😐
次は何が消えるのか...
Sherry
先生が信用ならないと大変ですね💦
普通お教室にパジャマ脱いであれば誰の?ってなりますし…
なくなりようないですよね🧐
先生がダメならお子さんが自分で管理出来るよう
寝起きでもしっかりパジャマを片付けられるように家でも練習した方がいいかもですね💦