※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てでイライラし、優しく接する方法について相談です。

ごめんね…
今日もいっぱい怒っちゃったね…
ママ怖かったよね…
ごめんね…



もっと心に余裕のある優しいママになりたいです😢

イライラが押さえきれなくなって、我が子を怒鳴ってしまう…

1日の終わりに、「ダメな母親だ」と自分のことが嫌になります。

子育て向いてないや…



2人も3人も子育てしてるママ達、心の底から尊敬します✨😢

どうやったら子どもに対するイライラを押し殺して優しく接することが出来るのでしょうか…。

皆さん、どんな子育てしてるんですか?😭



コメント

ぼんぼん🍑

全然アドバイスになりませんが、
毎日怒鳴ってるし、そして夜に反省していますよ💦
私も短気過ぎて子育て向いてないなって思います。。

上の子には怒鳴りますが
下の子にイライラしたら、なるべく怒鳴る前に離れて部屋を出るとかはやります。。

SMILE

私もしょっちゅうイライラぶつけてしまっては罪悪感を感じてます。
そのときは旦那に育児をパスしたり、息子と二人で出かけてもらって息抜きに友達と電話をしたり最近させてもらってますよ😭💕
息子はなんでママ来ないの⁇と寂しそうですがそうゆう日も必要です‼︎
あとは、子どもとの距離感もとっても大事だと思います。コロナで今は保育園に行かせてませんが、来月からは週に何回か通わせて自分の気持ちに余裕がもてるようにしたいなと思ってるところです💦