![みーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めろんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろんぱん
おめでとうございます☺️❤
私は6wまで待てず、5w0dで行きました😊正常妊娠か早く確認したくて😅次回は来週来てねと言われたので、6w0dで早いことはないと思います😊
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
生理予定日からだいたい2週間後ぐらいに初診に行きました★
6w1dの初診で胎嚢と動き始めの心拍を確認出来ました(^O^)
-
みーやん
上の子の時5wで初診に行って胎嚢のみ確認できて、心拍きちんと確認できたのが少し先だったので、コロナが流行ってる地域に住んでることもあって少し先の方がいいのかな?と思って迷ってました😭
6w1dで心拍確認できたのですね😳💓- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本来生理予定日とは排卵日(2w0d)の2週間後(4w0d)のことなので、それを踏まえて5w(行為日から3週間後)以降ならほぼ確実に胎嚢は確認できますし、心拍確認までしたいのであればもう少し待った方がいいかと思います💭
正常妊娠かどうか確認するだけなら胎嚢確認なので5~6wがいいと思います
私からすれば、1人目は想定外の妊娠で5w3d、妊娠してもあわよくば心拍まで確認できたらなんて気持ちは全くなく、むしろちゃんと順を追って確認したかったこともあって、2人目はなんとなく検査した生理予定日3日前(3w4d)には反応しており5w0dで初診だったので、6wだと早いと言うよりは遅い印象です🤔
-
みーやん
上の子の時は5wで初診に行き、胎嚢のみ確認できて医師の方に「受診するの少し早かったね」って言われたので…。
上の子の時は初診から少し経ってからじゃないと心拍確認できなかったことと、コロナがかなり流行ってる地域に住んでいることもあって、感染リスク考えて少し先の心拍が確実に確認できる頃の方がいいんじゃない?と主人に言われまして…💧
上の子がいて、コロナが流行ってる地域の関係で付き添い一切禁止なので、夫や実家で見ててもらえる時しか行けないし、私もフルタイムで働いているのでいつでも受診できるわけじゃないんです😔- 6月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
私は何も言われたことないです…
コロナの感染リスクやそれに伴う事情、お仕事の関係もあるなら6wでいいと思いますよ!
うちは上の子6w1d(外来)、下の子は6w5dで心拍確認できたので、早ければ見えるかもしれません😊
働いていらっしゃるの羨ましい限りです😆- 6月11日
みーやん
ありがとうございます😊
めろんぱんさんもおめでとうございます⭐️
正常妊娠か早く確認したいですよね😂💓
上の子の時5wで初診に行って胎嚢のみ確認できて、ちゃんと心拍確認できたのが少し先だったので迷ってましたが6w0dに行こうと思います☀️