
1歳半の子供が寝る時に暑がってオムツを脱ごうとし、寝る時間が遅くなって困っています。暑さ対策をしているが改善せず、オムツのブランドも変えたが同じ状況です。同じような経験や工夫があれば教えてください。
1歳半の子供で寝付きの際に「あちっ」と言いオムツを脱ごうとするのを何度も繰り返します。
最近半分お尻を出していましたが、おまたのほうも蒸れるみたいで寝る時間が遅くなっていました。
しまいにはオムツを全部脱がせておしっこされる覚悟で寝かしつけしました😭
同じような悩みで工夫されたことなどありましたら教えてください!!!
こんな条件で暑がってます。
室温23〜25度、湿度60
さらに扇風機で風を当て
敷きマットはクールタイプ、保冷ジェルを体に当てたり
オムツはムーニーを使用
メリーズに変えてみましたが特に変わりなく。
どうぞよろしくお願いします🥺
- nin(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

mei
娘に何のおむつがあうのか、全て使ってみました💦すぐあれてしまうので💦
パンパースの肌一にするのなんの蒸れも、痒がりもせず落ち着きました。おむつを一度パンパース使ってみてはいかがでしょうか💦パンパースのスタンダードタイプはとても薄くいいのかもしれません、

りんご
湿度60はちょっと暑いかもしれませんね💦
うちもそれくらいの室温で湿度60とかだったら汗すごいですよ!🥺
-
nin
なるほど、除湿にしたら汗はマシになりました。ありがとうございます😊
- 7月3日

BOY
ムーニーもメリーズも厚い印象があります🤔
うちの息子もすごく汗っかきですがパンパースは薄いのでおむつトラブルは起きたことありません!!私もパンパースをオススメします✨
-
nin
パンパース良かったです。ありがとうございます😉
- 7月3日

退会ユーザー
暑くて脱いでたわけじゃないので参考にならないかもですが。
うちの娘が元々暑がりなんですがイヤイヤ期の時に服を着たくない子になってオムツすらはきたくなくなって全裸で困ったんですが。
オムツに大好きだったアンパンマンのキャラを書いて娘に選ばせたらはいてました。
-
nin
確かにオムツの柄に興味を持ってきました。今後の対策の一つとして考えます。ありがとうございました😌
- 7月3日

やこ
肌着は、ロンパースですか?
ロンパースだと脱がなくならないですかね🥺
-
nin
上はシャツ1枚、下はオムツです。結局暑がって寝ないので涼しくなる方向で考えてみます。ありがとうございました😌
- 7月3日

はじめてのママリ🔰
1歳半の下の子が2週間前からトイトレ始めました。おしっこしたいときに服をまくってあっちと指さしします。それに似てるかなと思いました🤔すっきり出たら落ち着きます。
氷枕当てても良いと思います。自分からごろんしますよ!
-
nin
別の意味なんですかね?
トイレ始められたらと思うのですが、夜は最後ときくので中々すぐには難しそうですね😅氷枕も活用してみます。
ありがとうございました😚- 7月3日
nin
パンパースに変えてみたらムレは減りました!ありがとうございました😊
mei
少しでもお役に立てたのでしたらよかったです💦娘さん可哀想ですもんね😢
パンパースのスタンダードタイプ薄いのですが、少し高いですが肌荒れした時パンパースの肌一シリーズはトラブル知らずだったので、もし今度また困った時使ってみてください💦お返事丁寧にありがとうございます😭
nin
オムツ外れるまで、ずっとオムツですもんね。。ナプキンずっとしてる感じなのかな?と思うと少しでも快適な方がいいですしね🥺
パンパースが安く買える方法を模索します🤣
こちらこそ、お返事いただきありがとうございました🍀