
慣らし保育開始時期について相談します。8月下旬復職で、7月初日から登園は早すぎるでしょうか?先生に相談します。
慣らし保育開始時期についてです。
8月下旬復職なのですが7月初日から登園開始はダメでしょうか?先生的に早すぎる…来ないで…と思われますかね?😂
コロナは落ち着いています。
私の市は通常、慣らし保育は1週間&入園月15日までに復職なのですが、4/15復職予定で入園したもののコロナで1週間通って登園自粛、在籍したまま育休延長でき8月下旬復職になりました。
6月から通常保育に戻りましたが、育休枠になったことと保育料返金もあるので休ませています。
4月に1週間慣らし保育に通ったとき、ほぼ泣きっぱなしで給食が私じゃないと食べれずほぼお昼に呼び出し(1回のみ好きなカレーだったからか食べれた)の状況で、籍もあるので遅くても1ヶ月前の7月下旬からは慣らし保育したいと思っています。
ただ、今月から登園再開した年少の兄が下の子が家にいると保育園を毎日休みたがることと、7月からは保育料返金がないので通わなくても3万ちょっとかかることもあり、下の子もできれば7月初日から通わせたいな…と思っていますがどう思いますか?😂
先生にはこれから相談します。
※批判はご遠慮くださいませ…
- Miii(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
先生よりも、市役所にそれが可能か確認してみてはどうでしょうか?
先生からしたら育休中なのに…と思われても仕方ないと思います😅
Miii
市役所的には籍があるからいつから預けても大丈夫らしいです。制度上はそうですよね…
先生的にはやっぱり良くは思われないですよね😅
自宅でみるなら保育料返金してほしい、とついつい損得感情も出てしまいます💦(^◇^;)
退会ユーザー
いやーわかります!!!
今は異常事態だから…と思いつつ、預けないのに数万はでかいです💦
市役所的にOKなら、短時間保育でお願いするなら大丈夫な気がしますけどね😊
私なら、「市役所にはこう言われたんですけど、ご迷惑ですかね?上の子も下の子と保育園行きたがったうるさくて…」とか、下からお願いベースで言ってみると思います!
Miii
そうなんですよね💦
暫くは子どものメンタル的にお昼までとか短時間になりそうなのでお願いベースで相談してみます!
ありがとうございます😊