
保育士に転職を考えています。子育て中で無資格の保育補助の経験者に質問です。子供の急な体調不良で休みや早退は取れるでしょうか?周りの年齢層との違いや辞めることへの悩みもあります。
現在子供達を保育園に預けながらパートしてます。
子供達を保育園に預けるうちに保育士資格を取って
いつか保育士として働きたいと思うようになりました。
私は高卒しか持っていないので保育園等で2年間
2800時間は働かないといけないと書いてありました。
その為転職を考えております。
全く違う職種から子育て中パートで無資格保育補助の
仕事をされた方いらっしゃいますか?
子供が風邪などの体調不良の時すぐに休みを取れたり
早退できるのでしょうか?
今の職場自分より3周り4周りも上の年代の人達と
働いてるので最近年の近い人と一緒に働きたいと
思うようになったのも1つのきっかけです。
2年働いていて子供の急な体調不良などでたくさん
迷惑かけたので辞めたいと言うのも中々言いにくく(涙)
凄く悩んでます。
- SixTONES(8歳, 9歳)
コメント

p
まず求人があるのなら片っ端から面接お願いした方が良いです!
私も高卒で2年の通信教育しないとダメで、とりあえず保育補助の仕事探して面接受けましたが、7時から入れたり19時まで入れたりする人を募集している所ばかりで、私はその面で無理で諦めました😭
急な休みは仕方ないって言ってくれる園と、限度がある、みたいな言い方された園もありました!
保育園にもよるので、とりあえず面接受けてみて相談した方が良いかなぁとおもいます!

すー
姉が保育補助のパートを数年勤めた後に、保育士資格を取って今は保育士さんとして正社員で働いています。
姉は高卒ですし、保育の仕事をする前は介護職でした。
確か40歳過ぎてから保育士資格を取ったと思います
働く保育園によって子育て中のママへのサポート体制も違いますから、まずは働ける保育園を探してみてはどうでしょうか??
面接で意欲や、自分のおかれてる状況など話しても採用してくれるところなら大丈夫ではないですか( ^ω^ )??
-
SixTONES
お姉さんという身近な方のお話ありがとうございます🙇♀️
私も補助として働き資格を取って子育てが落ち着いたらすーさんのお姉さんのように正社員として働くのもありなのかなーと考えてました!
今住んでる家から近い認定こども園で無資格でもOKで募集してるので一度そこに電話してみること考えます!
回答ありがとうございました★- 6月11日
SixTONES
家の近く自転車で5分ほどの距離に無資格OKの認定こども園が保育補助募集してるの気になっています😣
早朝や夜だけだと子育てしながらは厳しいですもんね💦
一度その気になってる園に電話してみること考えます!
回答ありがとうございます★