![saya (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期か不安。パパがいないとイヤイヤで泣き続ける。保育園では良い子だが、私の前だけ。私がストレスを与えているのか心配。愛情が足りないのかしら?
1歳7ヶ月の息子が最近イヤイヤ期に入ったのかな?って感じがするのですが、
パパがいると基本的に泣き叫ぶこともないですし、保育園行く時もすんなり車に乗ったり、帰りもすんなりマンションまで上がってくれますが、
パパがいない日は特にもうなにするにもイヤイヤで、泣き叫んで、そんなに泣く?ってくらい泣き続けます😩
パパと私がいるときは歩いてくれますが、私と2人だと絶対歩きません。
そして、何か感じ取ってるのかは分からないですが、必ずお腹の上に乗ろうとしたり、何か嫌なときはお腹を叩いたりしてきて💦
特に妊娠のことも話してないですし、今はつわりもおさまり出来るだけ息子優先で過ごしているつもりですが、愛情が足りないのでしょうか…?
保育園でもとっても良い子で、私の前だけなので、私がストレスを与えているのかな、と不安になってしまいます、、
- saya (22)(4歳2ヶ月, 6歳)
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
うちの子も最近そんな感じです😭
きっとママに甘えてるのかなぁと思ってます😂息子も旦那の前だといい子です😇笑
最近息子も妊娠を感じ取ってるのか
お腹に耳当ててきたりとか
お腹に頭突き多いです😰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだうちの子はイヤイヤ期ではないので実体験ではないのですが。
お母さんの前ではわがままになったり、言うこと聞かなかったり、対応が大変になったりして、お父さんや保育園の先生の前ではきちんとできるっていう態度の違いがあるのは良いことだという記事を見ました!
そういう風に自分の気持ちを吐き出す場所というか、思う存分甘えられる存在がある事が大事みたいです😊
かなさんの存在が安心して甘えられる大事な存在なんだと思います💕
私もこれからくるイヤイヤ期がどうなるのか怖いですが、その記事を読んでから少しだけ前より心構えができたような気がしました😊
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
お母さんの前で甘えて駄々こねてるんだと思います!!
保育園や旦那の2人で公園のときは
いい子だったとしか聞きません😟
コメント