※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおこ
妊娠・出産

2人目出産に向けて、1人目のお下がりが使えるか不安。季節・性別が異なるため、新たに買うものや買い直すものが必要か悩んでいます。

2人目出産に向けてなんですが、1人目の時に買ったものが結構使えると思いますが、新たに買ったもの、買い直したものってありますか?
うちは、1人目は8月生まれ、2人目は2月生まれになりそうで、季節が真逆だし、これで性別も違ったらあまりお下がりも使えないかも…!?と不安です😭

コメント

hm(29)

私は生まれる時期が
4.5.6.月で似たような時期だったので
女の子物を下の子達には着せてました😂
外に出れるようになった時には
男の子でも着れそうな物は着せて
男の子用の服を買ったりはしましたね!

  • りおこ

    りおこ

    赤ちゃん時期は、男の子か女の子かよくわからないですよねー🤣
    8月生まれの上の子は、新生児期はほぼ肌着で過ごしてたけど、2月生まれはそうはいかないので、冬用の新生児の服はいるかなー?と思ってます😂

    • 6月12日
はちみつ。

性別違い 8月と4月産まれ、上の子や貰った服(男の子用)のお下がりがほとんどです(笑)
新たに買ったのは、バスタオルとロンパース2、3着 ベビー布団、バウンサーくらいです🤔

  • りおこ

    りおこ

    2人目は、できるだけお下がりで済ましたいですよねー😂
    でも、ベビー布団やバウンサー新しく買ったんですね!😲

    • 6月12日
MIHO✩.*˚

私は、どちらかと言うとないです!|ω・`)

1人目が9月産まれ、
2人目は8月産まれ、
と季節がほぼ同じって
言うこともあり、
今回はあまり買ってません😊

買ったものは、
ベビーベットくらい。
我が家は川の字で寝るんですが、
1人目が寝相めっちゃ悪いし
踏まれそうなので、
2人目がまだ小さい間はベビーベット
を使用しようと思って買いました😊

しかも2人目もまさかの
男の子(予定)だったので
お下がりとして着せる予定です😂

もし、性別が違ってたとしても
お下がりとして途中まで
着せてると思います😂

新生児からの服は女の子でも
男の子でも着せそうなもの
ばかりだし(*ˊᵕˋ )

  • りおこ

    りおこ

    季節近いと、買い足すもの少なくて良いですよね!✨
    私もできればそうしたかった…😭
    上の子いると、赤ちゃん触ってせっかく寝たところを起こす…とか普通にありえそうですよね😱
    ベビーベッド良いと思います!

    • 6月12日
えるさちゃん🍊

肌着、ガーゼ、風呂上がりのケア用品だけ買い直しました👍
うちも上と下で性別違うんですが1人目のときに貰った服が全部男の子者で1人目女の子でそれ着せてたので服はなんとかなりそうです😂
少しは買い足しますが😅

ミッフィー

私も2人目が出来たので、同じことで悩んでました😂

1人目は10月、2人目は12月なのでさほど変わりませんが、性別違ったとしても小さいうちは上の子のお下がり(肌着のみ)着せようと思ってます(笑)
お出かけ用の服は、性別違ってたらさすがに買う予定です😁
上の子に踏まれないようにベビーベッドも😂
あとは…ガーゼ、保湿剤、ベビーバス(上の子のが破れたので笑)、ぐらいです😁

ままみ

上の子は女の子で9月生まれ、2人目は男の子で7月予定日です!
私自身、あんまり女の子女の子してる服や小物が好きではないので男の子でも使えそうなものがほとんどです!季節も近いので、何とか着まわせるかな〜と。
現段階で購入したものはベビーベッド(引っ越して部屋のサイズが変わった為)、ロンパース数枚、上の子用のチャイルドシート、あとは消耗品くらいです😊

はじめてのママリ🔰

うちも娘8月生まれ、次が無事生まれてきてくれれば、、2月生まれです😱真逆‼️
でも寒いうちはきっと外も中々出ないでしょうし、性別違くても、ピンク着せようかと思います🤣

deleted user

うちも性別、季節ともに違くて子供は二人までと決めていたのでそこまでケチらずに色々買い足してしまいました😂
ベビーベッドひとつあったのですが、犬と上の子が暴れん坊なのでリビング用に中古で買い足しました。それに伴い、ベビー布団セットも。
あと西松屋でチャイルドシート 安いものを買い足す予定です。
肌着は短肌着、コンビ肌着、ロンパースを数着買い足しました。
あとバスタオルにガーゼおくるみを。
他は哺乳瓶の乳首や消耗品です。