
コメント

まる
周りから断乳して3日目でよく寝るようになると聞いて
1歳3か月の頃に断乳しましたが1週間はかかりました💦
しかも本格的な夜泣きはなくなったものの
朝までぐっすりなんてのは全然なくて
1歳半ごろまでは夜何度か起きてました😭
まる
周りから断乳して3日目でよく寝るようになると聞いて
1歳3か月の頃に断乳しましたが1週間はかかりました💦
しかも本格的な夜泣きはなくなったものの
朝までぐっすりなんてのは全然なくて
1歳半ごろまでは夜何度か起きてました😭
「夜泣き」に関する質問
年子 保育園が始まってから 今年4月から子供2人入園しました 慣らし保育1週間後くらいから下の子が目やにそして発熱 その3日後くらいから上の子も目やに 咳 鼻水の症状が出始めました 小児科に受診するも コロナインフ…
1歳半娘の夜泣きがしんどい 1歳半の娘を育てています。 1歳5ヶ月半ばからよく夜泣きをするようになり、なかなか再入眠できません。ベッドの上で座ったり立ったり泣いたりゴロゴロしたり、何か喋ってます。お茶を飲ませた…
夜泣き 慣らし保育 体調不良 吐き出させてください。子供11ヶ月です。 娘が保育園に通い出し体調不良がはじまりました。 元々あった夜泣き、私自身も感染し体調不良続く。 予測していた事なのに夜間寝れない事、溜まっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。
じゃあうちはまだまだですね😫
1時くらいまで泣いたり落ち着いたりを繰り返して、リビングで寝ました😣朝も5時前に起床。。。
まだ8時半😭すでに体感はお昼です笑
まる
やっぱり寝ない子は中々、寝ないですね😵
5時前起床はキツすぎますね…
寝れるときにゆっくり寝てくださいね🥺
ままり
ありがとうございます💦
9時半から2時間子供と寝ました!
また夜がきます😭😭笑
まるさんも新生児ちゃんのお世話で夜大変でしょうがお互い頑張りましょう!